アーティスト別4曲(Alesso & Tina Arena & Carly Rae Jepsen & Carpark North) 長いこと、スマホに入れっぱなしで聞いていた4曲。そろそろ曲の入れ替えを考え、それを機に、備忘録的に掲載。 Alesso / I Wanna Know (feat.Nico & Vinz) 最初の曲はEDM貴公子Aless...アーティスト別
Chill Out と LoungeGanga / I Dream About Treesの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) 前半部分の1曲目~5曲までにチルアウトのクラシック名曲が収録されている。多くのコンピに収録されており、代表的なのでも次の通り。Chill Out と Loungeアーティスト別
Chill Out と LoungeBlank & Jones / Relax – The Best of a Decade (2003-2013)の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超々おススメアルバム) チルアウト、ラウンジ系のマストアルバムの一つ。Blank & JonesのRelaxシリーズの1~7を中心につくられたベストアルバム。なお、Relaxシリーズはこの後も引き続きリリースされている。Chill Out と Loungeアーティスト別
WorldbeatAmethystium / Odonataの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) 2枚目のアルバム。いろんな要素を取り入れている。ニューエイジでもあり、ワールドビートでもあり、グレゴリックでもあったりする。ごった煮の感じで、まだ明確にAmethystiumの色というのが出ていない感じ。Worldbeatアーティスト別
WorldbeatOceanLab / Sirens of the Seaの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超々おススメアルバム) このアルバム トランス寄りの曲とチルアウト、エスノ系統の曲とが混在している。 1曲目Just Listenはキックはないのだが、チルとは言い難いなぁ…。 2曲目Sirens of the Seaがアルバムタイトルの曲。このアル...Worldbeatアーティスト別
Chill Out と LoungeChicane / Giantsの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超おススメアルバム) バランスの良いアルバムである。アルバムからは"Middledistancerunner"がシングルカットされた。以前にシングルカットされていて収録されたのが、"Poppiholla""Hiding All the Stars""Come Back"である。Chill Out と Loungeアーティスト別
Chill Out と LoungeDJ Á & Prosis / Essential Lifeの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超おススメアルバム) このアルバム ハウス・アルバムだが、チルアウト、ラウンジに向いたアルバム。 全体的には地味な印象だが、聞き込むと段々といい味になってくる。 他の曲の間に入れても邪魔をしない曲が多く、そういう点でもチルアウト、ラウンジに向いてい...Chill Out と Loungeアーティスト別
Chill Out と LoungeJose Padilla / Kata Rocksの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(おススメアルバム) 久々の感のあるJose Padillaによるコンピ。アルバムのKata Rocks(カタ・ロックス)はタイのプーケットにあるリゾート。Jose PadillaやCantoma、Chris Cocoなどチルアウトの大御所の音が収録されているChill Out と Loungeアーティスト別
Chill Out と LoungeCantoma / Just Landedの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超おススメアルバム) やっぱり、チルアウト・アルバムはこうでなければ!という王道のつくり!!!突出している1曲はないが、アルバム全体のバランスが素晴らしく取れている。2016年の夏を代表するチルアウト・アルバムChill Out と Loungeアーティスト別
WorldbeatSleepthief / Labyrinthine Heartの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) 最初にリリースされたのは2009年。その後、未収録の曲を何曲か追加して、2015年に再リリース。聞くなら、再リリース版をお勧めする。理由は単純。13曲目と14曲目が新たに収録されたからである。Worldbeatアーティスト別