記事内に広告が含まれています

(映画)ホビット3決戦のゆくえ(2014年)の感想とあらすじは?

この記事は約7分で読めます。

「ホビット 決戦のゆくえ」の紹介です。「ホビット」3部作の第3作目です。

「ホビット」3部作の終わりでもあり、「ロード・オブ・ザ・リング」へのプロローグでもあります。

前作までが邪竜退治への話がメインでしたが、本作の後半では明確に「ロード・オブ・ザ・リング」への布石がちりばめられています。

最後、闇の森には戻らぬと語ったレゴラスに、父王スランドゥイルはこう言います。

「それなら、北へ向かうがいい、ストライカーという男を探せ。やがて彼の名前も分かるであろう」

Striderとは原作でいうところの「馳夫」です。そして、彼の名とは「アラゴルン」です。

「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズは前日譚となる「力の指輪」を入れると、次の時系列になります。

映画とドラマの時系列順

ホビットとロード・オブ・ザ・リングを理解するうえでジョーセフ・キャンベルの「千の顔をもつ英雄」が参考になります。

スポンサーリンク

あらすじ/ストーリー/ネタバレ

邪竜スマウグに襲われ、火に包まれる港町エスガロス。

暴れまわるスマウグに黒い矢を放ち、討ち取ったのはバルドだった。

バルドは家を失い傷ついた人々を励まし、暮らしに困るエスガロスの人々を引き連れてエレボールへ避難した。

エレボールを取り戻せたドワーフ族だったが、ドワーフの王子トーリンは「竜の病」に蝕まれつつあった。

黄金に目が眩み、強欲になり、宮殿を固く閉ざし、何びとの侵入も許さない。

バルドたちは「はなれ山」に向かった。

ホビットのビルボはトーリンのあまりの変わりように、ドワーフの秘宝「アーケン石」を彼に渡せずにいた。

はなれ山に避難したバルドたちは、食糧や水を欲していた。

そこへ現れたのはエルフ族の闇の森の王・スランドゥイルだった。

一方、ドル・グルドゥアで闇の手に落ちたガンダルフは危機一髪の所で、ガラドリエル、サルマン、エルロンドに助け出された。

オークの軍勢がエレボールへ向かっていることを 知らせに馬を走らせる。

エレボールではドワーフ族、エルフ族、人間との三つ巴の戦いが始まろうとしていた。

救援を求めるバルドら人間。エルフの秘宝を取り戻そうとする闇の森の王スランドゥイ。あくまでも財宝を守ろうとするトーリン。

ガンダルフは必死に彼らを説き伏せようとするが、聞き入れない。

そうしている中、トーリンの従兄弟くろがね山のダインが軍勢を率いて駆けつけ、エルフと人間軍とドワーフ軍の間で一触即発の事態となる。

突如、アゾク率いるオーク族が大ミミズの作った大穴から現れた。

冥王・サウロンのしわざだった。

一触即発状態だったドワーフ族とエルフ族と人間は、手を結び、協力してオーク族と戦い始めた。

三軍は共に闇の軍団に立ち向かうが、圧倒的な数の力で徐々に追い詰められていく。

城外での悲愴な戦いを目の当たりにしても、まだ引きこもり、欲望に目を曇らせるトーリンに、バーリンやドワーリンらは失望していく。

竜の病に侵されていたトーリンが目を覚ました。

王子としての自覚を取り戻したトーリンは仲間たちに告げる「信じてくれとは言わぬ……もう一度だけついて来てくれぬか?」

トーリンとアゾクの1対1の戦い。

戦いは両者を亡き者にした。だが、中つ国の戦いは終わり、平和が訪れた。

ビルボはドワーフ族たちに見送られ、故郷のホビット荘に戻った。

ビルボが帰宅すると、家が競売にかけられているところだった。

1年以上も留守にしていたため、死んだと思われていたのだった。

そして、60年後…。

スポンサーリンク

映画情報(題名・監督・俳優など)

ホビット3決戦のゆくえ
(2014年)

監督:ピーター・ジャクソン
原作:J・R・R・トールキン
脚本:フラン・ウォルシュ,フィリッパ・ボウエン,ピーター・ジャクソン,ギレルモ・デル・トロ
音楽:ハワード・ショア

出演:
ビルボ・バギンズ/マーティン・フリーマン
ガンダルフ/イアン・マッケラン
トーリン・オーケンシールド/リチャード・アーミティッジ
タウリエル/エヴァンジェリン・リリー
スランドゥイル/リー・ペイス
スバルド/ルーク・エヴァン
スマウグ/ベネディクト・カンバーバッチ
バーリン/ケン・ストット
ボフール/ジェームズ・ネスビット
くろがね山のダイン/ビリー・コノリー
キーリ/エイダン・ターナー
フィーリ/ディーン・オゴーマン
ドワーリン/グレアム・マクタヴィッシュ
湖の町の統領/スティーヴン・フライ
アルフリド/ライアン・ゲイジ
茶のラダガスト/シルヴェスター・マッコイ
グローイン/ピーター・ハンブルトン
オイン/ジョン・カレン
ドーリ/マーク・ハドロウ
ノーリ/ジェド・ブロフィー
ビフール/ウィリアム・キルシャー
ボンブール/スティーヴン・ハンター
オーリ/アダム・ブラウン
バイン/ジョン・ベル
アゾグ/マヌー・ベネット
ボルグ/ジョン・チュイ
ガラドリエル/ケイト・ブランシェット
老いたビルボ/イアン・ホルム
サルマン/クリストファー・リー
エルロンド卿/ヒューゴ・ウィーヴィング
レゴラス/オーランド・ブルーム

興行収入ランキング

  1. 世界歴代興行収入ランキング(Top200)

同年に公開された映画

2015年に公開された主な映画は次の通りです。2014年末公開を含みます。日本国内映画興行収入の上位50位まで。

  1. ジュラシック・ワールド 95.3億円
  2. ベイマックス 91.8億円
  3. 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! 78億円
  4. バケモノの子 58.5億円
  5. シンデレラ/アナと雪の女王 エルサのサプライズ 57.3億円
  6. ミニオンズ 52.1億円
  7. ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション 51.4億円
  8. HERO 46.7億円
  9. 名探偵コナン 業火の向日葵 44.8億円
  10. インサイド・ヘッド 40.4億円
  11. 映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ) 39.3億円
  12. ドラゴンボールZ 復活の『F』 37.4億円
  13. ワイルド・スピード SKY MISSION 35.4億円
  14. 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 32.5億円
  15. アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン 32.1億円
  16. 映画 ビリギャル 28.4億円
  17. ラブライブ! The School Idol Movie 28.4億円
  18. 映画 暗殺教室 27.7億円
  19. ターミネーター:新起動/ジェニシス 27.4億円
  20. BORUTO-NARUTO THE MOVIE- 26.2億円
  21. ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪(リング)の超魔神フーパ 26.1億円
  22. テッド2 25.1億円
  23. ガールズ&パンツァー 劇場版 24.5億円
  24. ヒロイン失格 24.3億円
  25. イントゥ・ザ・ウッズ 23.8億円
  26. アンフェア the end 23.6億円
  27. ストロボ・エッジ 23.2億円
  28. 映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~ 22.9億円
  29. アメリカン・スナイパー 22.5億円
  30. 寄生獣 20.2億円
  31. THE LAST-NARUTO THE MOVIE- 20億円
  32. アオハライド 19億円
  33. マッドマックス 怒りのデス・ロード 18.1億円
  34. 図書館戦争 THE LAST MISSION 18億円
  35. バクマン。 17.6億円
  36. マイ・インターン 17.5億円
  37. 海街diary 16.8億円
  38. 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド 16.8億円
  39. ホビット 決戦のゆくえ 16.5億円 本作
  40. 龍三と七人の子分たち 16億円
  41. ナイトミュージアム エジプト王の秘密 15.4億円
  42. 寄生獣 完結編 15億円
  43. トゥモローランド 14.6億円
  44. バンクーバーの朝日 14.2億円
  45. ANNIE/アニー 14億円
  46. 新宿スワン 13.3億円
  47. イニシエーション・ラブ 13.2億円
  48. 日本のいちばん長い日 13.2億円
  49. ギャラクシー街道 13.2億円
  50. 予告犯 13.1億円
タイトルとURLをコピーしました