U2 / The Joshua Tree(1987年)の紹介と感想

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています

U2最盛期のリアルタイム世代ですが、U2のアルバムでよく聞いたのはこのヨシュア・トゥリーだけです。

ほぼ同時期にGuns N’ RosesのAppetite for Destructionがリリースされ、自分を含めた周囲が聴く音楽は、Hard Rock、Metalが中心になりましたので、他の系統の音楽を聴く機会が減ったためです。

スポンサーリンク

このアルバム

「Joshua Tree」とはアメリカ南西部の砂漠地帯に生えるユッカの樹のことです。

前作「焔」本作のリリースまでの間に、U2はアフリカ救済などのチャリティーイベントに参加して世界的な知名度を得ていました。

本作でその人気が爆発し、全米チャートで9週連続1位を獲得。全世界でのセールスは2000万枚以上となったモンスターアルバムです。

プロデューサーはブライアン・イーノとダニエル・ラノワ。アルバムにイーノの影響が随所に見られるのは確かです。

ピックアップするのは1曲目の「Where The Streets Have No Name」。エッジの効いたギターとボーカルが入るまでの約1分間あります。

荘厳で神秘的な入り方です。シンセサイザーですが、教会のパイプオルガンを思わせる音色を使ってアルバムが始まります。

こういう始まり方をするロックアルバムは、それまで無かったのではないでしょうか。画期的だったと言えます。

この1分間に関しては、そのままチルアウトに使えます。もちろん、同曲は有名すぎて使おうとするDJはいないでしょう。

ですが、こうした曲というのはチルアウトやチルアウトに近いラウンジではよく使われます。こうした曲を好むDJとして、Buddha BarのレジデントDJのRavinがいます。

2曲目の”I Still Haven’t Found What I’m Looking For”が映画「SING/シング: ネクストステージ」に使われました。

英語版ではボノが歌い、吹替版ではB’zの稲葉浩志が歌いました。

3曲目のWith or Without Youも名曲です。

U2プロフィール:

アイルランド出身のロックバンド。1980年にデビュー。
ボノ(Paul David Hewson) – ボーカル、ギター
ジ・エッジ(Dave Howell Evans) – ギター、コーラス、ピアノ
アダム・クレイトン(Adam Charles Clayton) – ベース
ラリー・マレン・ジュニア(Lawrence Joseph Mullen, Jr.) – ドラム

※曲のリストをうまくご活用ください。きっとお目当ての曲が見つかると思います。良い音楽との出会いを楽しんでください。
スポンサーリンク

The Joshua Treeの曲目

U2
The Joshua Tree
1987
Island

1 Where the Streets Have No Name
2 I Still Haven’t Found What I’m Looking For
3 With or Without You
4 Bullet the Blue Sky
5 Running to Stand Still
6 Red Hill Mining Town
7 In God’s Country
8 Trip Through Your Wires
9 One Tree Hill
10 Exit
11 Mothers of the Disappeared

1987年の他のアルバム

Aztec Camera / Love(1987年)の紹介と感想
このアルバム このアルバムがリリースされた頃にはアズテック・カメラはロディ・フレイムによるソロプロジェクトになっていました。 日本では、アズテック・カメラがネオアコの重要なバンドのひとつとされるようです。 ネオアコが全然分からないので、そう...
Def Leppard / Hysteria(1987年)の紹介と感想
アルバム全体を通じて捨て曲がありません。 このアルバムがリリースされた年にGuns N' RosesのAppetite for Destructionがリリースされたので、自分の中では何となく影が薄い印象なのですが、世界で2500万枚以上売...
Guns N’ Roses / Appetite for Destruction(1987年)の紹介と感想
渋谷で友人と喫茶店で時間をつぶしている時、ラジオから流れてきたのが「Welcome to the Jungle」でした。 流れてきた瞬間に、何だこれスゲェ、と驚いたのを記憶しています。 当時の自分の周りにはハードロック、ヘビメタ好きが多かっ...
Gipsy Kings / Gipsy Kings(1987年)の紹介と感想
このアルバム いわゆるワールドミュージックというのも、ひろくチルアウトには取り入れられています。 また、Buddha Barのようにラウンジとチルアウトの間を行くようなアルバムでも広く使われています。もともと相性がいいのです。 とはいっても...
INXS / Kick(1987年)の紹介と感想
シンプルでカッコいいアルバムで、よく聞きました。 音が硬質なためか、年月を経ても古さをあまり感じません。 ファンク・ロックの名盤とされます。捨て曲がほとんどありません。 全米だけで600万枚、世界で2,000万枚売れたそうです。 さて、IN...
タイトルとURLをコピーしました