記事内に広告が含まれています

キネマ旬報ベストワン読者

09. ミュージカル・音楽

(映画)ラ・ラ・ランド(2016年)の感想とあらすじは?

2016年最高の映画だと思います。脚本も良く、音楽も良かったです。俳優のキャスティングは素敵でしたし、何よりも見ることで希望を感じる映画でした。「観てよかった」と思える映画です。 アカデミー賞作品賞の最有力候補でしたが、残念なことに、栄冠に...
07. ファミリー,ドラマ

(映画)クレイマー、クレイマー(1979年)の感想とあらすじは?

ホームドラマの名作である。親子愛の中でも、父子に焦点が当てられている。当初の父と息子のギクシャクした関係が、次第に変わっていく様子がとても鮮やかで、ハートウォーミングな気持ちになる映画である。幼い子供を一人で育てることと、仕事の両立がいかに難しいかも表現され、現代に通じる内容になっている。また、当時アメリカで社会問題となっていた離婚・親権をあつかった映画として、高い評価を得た。

03. ミステリー,サスペンスなど

(映画)アメリカン・ビューティー(1999年)の感想とあらすじは?

アメリカン・ビューティは映画を見る前に音楽を聞いていた。トーマス・ニューマンの奏でる音は、私が好んで聞くチル・アウト系での有名曲だ。この映画を印象付ける、穏やかで静かな雰囲気な曲である。

12. スポーツ

(映画)ロッキー(1976年)の感想とあらすじは?

シルベスター・スタローンを一躍アクション系のトップスターにした映画。ストーリーは単純で、前半の間延びしたところや、スタローンの演技が冒頓すぎて何とも言えずない点が残念だが、最後の15分~30分の盛り上がりは見ごたえがある。

04. SF,IF戦記,スチームパンク,レトロフューチャー

(映画)ゼロ・グラビティ(2013年)の感想とあらすじは?

宇宙を舞台にした映画で、ここまで「無重力(zero gravity)」をリアルに表現できた映画はないのではないか。久しぶりの映像革命といっていい。

03. ミステリー,サスペンスなど

(映画)ショーシャンクの空に(1994年)の感想とあらすじは?

レッドが仮釈放になってからの終盤が見所だろう。「こうあって欲しい」という結末に向かって一気に突き進んで行ってくれる。とても清々しい気分となる終わり方だ。

07. ファミリー,ドラマ

(映画)海街diary(2015年)の感想とあらすじは?

この女優陣の年齢・タイミングが合ってこそ成立しえたものだと感じた。本作のようにタイミングがマッチして成立する映画というはめったにないだろうと思う。稀有な作品である。

02. ファンタジー

(映画)千と千尋の神隠し(2001年)の感想とあらすじは?

「トンネル」と「逢魔が時」。いずれも現世と異世界をつなぐ仕掛けである。日が暮れはじめる「逢魔が時」。八百万の神が現れる。神だけではない。魑魅魍魎が跋扈する時間。神も化け物の同居する時間、異世界。

02. ファンタジー

(映画)フィールド・オブ・ドリームス(1989年)の感想とあらすじは?

心残りなことが、何らかの格好でかなえられるのだとしたら、それは悔いのない人生だったと言い切れるのではないだろうか。この映画では、まさに心残りなことがかなえられるという映画であり、魂の浄化の話でもある。

10. 文芸

(映画)カッコーの巣の上で(1975年)の感想とあらすじは?

これまで見た映画の中で「最も後味が悪く」、それでいて「しっかり印象に残ってしまっている」映画である。ロボトミー手術を受けさせられ、廃人となって戻ってきたマクマーフィーの姿。噴水台を持ち上げ、窓に投げつけて鉄格子を破って逃げるチーフの姿。このラストの2シーンは忘れようにも忘れられない。

03. ミステリー,サスペンスなど

(映画)ユージュアル・サスペクツ(1995年)の感想とあらすじは?

ミステリー映画の傑作のひとつだと思う。最後5分のネタバラシとドンデン返し。これほど鮮やかなシナリオはそうそうない。回想によって物語が展開していき、さまざまな伏線が張られ、緻密に積み上げられていくシナリオ。

02. ファンタジー

(映画)風の谷のナウシカ(1984年)の感想とあらすじは?

この作品は何度見ても面白い。宮崎駿の初期の映画として「ルパン三世 カリオストロの城」とともに、何度見ても飽きない作品である。

03. ミステリー,サスペンスなど

(映画)スティング(1973年)の感想とあらすじは?

どんでん返しモノの名作。とても小気味いい映画である。主題歌の「ジ・エンターテイナー」も有名で、一度は耳にしたことがあるはずである。もともともはスコット・ジョプリンの曲を30年代に編曲した曲。

02. ファンタジー

(映画)もののけ姫(1997)の感想とあらすじと設定は?(おすすめ映画)

「風の谷のナウシカ」が西洋的な文明をモチーフにしているとすると、本作は日本を舞台にして同じようなテーマを扱っている。人間と自然の関係、人間同士の争い・権力欲、自然との共生と近代化...。

07. ファミリー,ドラマ

(映画)おくりびと(2008年)の感想とあらすじは?

静謐(せいひつ)という言葉がある。一般的には、おだやかで、しずかで、物音がしない様子をいうが、心の静けさ、気持ちの安定、落ち着き、穏やかさ、心地よさといった心の平安を意味する言葉

01. 歴史&スペクタクル

(映画)戦場のメリークリスマス(1983年)の感想とあらすじは?

映画そのものよりも、今となってはテーマ曲の方が有名になってしまっている作品。だが、このテーマ曲もこの映画があればこそであり、映画と音楽がそれぞれのイメージを相乗的に押し上げた結果であろうと思う。

1) 最高

(映画)スタンド・バイ・ミー(1986年)の感想とあらすじは?

少年期を描ききった、傑作作品であり「人生において二度観る映画」と称されるくらいである。一度目は少年時代に、二度目は大人になってから、ということである。

04. SF,IF戦記,スチームパンク,レトロフューチャー

(映画)スター・ウォーズ4 新たなる希望(1977年)の感想とあらすじは?

9作品の構想で練られたという大河ドラマであり、1977年から続く本作を含む最初の三部作はその真ん中(第4話~第6話)を映画化したもの。

06. アドベンチャー

(映画)インディ・ジョーンズ1/レイダース-失われた聖櫃(アーク)(1981年)の感想とあらすじは?

神秘的な力を宿しているといわれる、モーセの「十戒」の石板を納めた聖櫃をめぐって、ナチスと考古学者インディアナ・ジョーンズが対立する冒険アクション。

07. ファミリー,ドラマ

(映画)フラガール(2006年)の感想とあらすじは?

常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)の誕生を支えた人々の実話を映画化。この映画はTV局や出版社が主体となって製作された映画ではない。が、知っての通り、各賞を総なめにした。

タイトルとURLをコピーしました