ベン・E・キングの「Stand by Me」を聞くと、この映画を思い出します。
この映画はベン・E・キングの「Stand by Me」の為にあり、ベン・E・キングの「Stand by Me」はこの映画のためにあります。
これほどみごとに映画と音楽が不可分なのはないだろうというくらいです。
少年期を描ききった、傑作作品であり「人生において二度観る映画」と称されるくらいです。
一度目は少年時代に、二度目は大人になってから、ということです。
「スタンド・バイ・ミー」は1950年代末期が舞台となっています。
スティーヴン・キングが著した「恐怖の四季」に収められた秋の物語「THE BODY」が原作です。
オレゴンの小さな町キャッスルロックで行方不明になった少年の死体を見つけようと、ちょっとした冒険に出かける四人の少年たちの青春映画です。
四人の少年達は、それぞれ心に傷を持っており、それが映画の中で語られていきます。。
あらすじ/ストーリー/ネタバレ
作家ゴーディ・ラチャンスはある日、「弁護士クリス・チェンパーズ刺殺される」という新聞記事に目をとめる。
クリスは、ゴーディの子供の頃の親友だった。
大人になってから、子供時の原体験を思い描くのは、しばしばあることだろう。
その原体験は、懐かしくもあり、そして苦さや、甘酸っぱさがあるものである。
オレゴン州キャッスルロック。
12歳のゴーディには、いつも一緒の3人の仲間がいた。
リーダー格のクリス、大きなメガネをかけたテディ、スローなバーン。四人はウマが合い、いつも一緒に遊んでいた。
彼らはそれぞれ家庭の問題をかかえている。
ゴーディは、出来のよかった兄の事故死以来、両親がショックで立ち直らず、彼に振り向かない。
クリスは、アル中の父、グレた兄という家庭環境の中で将来に不安を感じている。
テディは、ノルマンジー作戦の英雄だったが今は精神を病んでしまっている父へ屈折した想いを抱いている。
ある日、バーンが耳よりの情報を持ってきた。
行方不明になって話題となっている少年が、30キロ先の森の奥で列車にはねられ、その死体が野ざらしになっているというのだ。
「死体を見つければ英雄になれる」と考えた四人は、線路づたいを歩いて死体探しに出かける。
それは初めて体験する大冒険だった。
この線路づたいに歩いていくシーンというのが、とても印象的であり、この映画を象徴するシーンでもあると思う。
その線路というのは、彼らの人生を象徴しているかのようでもある。線路はいつまでも同じではなく、途中で分岐したり、様々な方向へと向かっていく。
四人が歩いた行きの線路は同じであったが、帰りの道は、それぞれ違ったものであったかもしれない。
映画情報(題名・監督・俳優など)
スタンド・バイ・ミー
(1986年)
監督: ロブ・ライナー
原作: スティーヴン・キング
脚本: レイノルド・ギデオン、ブルース・A・エヴァンス
音楽: ジャック・ニッチェ
出演:
ゴーディ・ラチャンス / ウィル・ウィートン
クリストファー・チェンパーズ / リバー・フェニックス
テディ・ドチャンプ / コリー・フェルドマン
バーン・テシオ / ジェリー・オコンネル
エース・メリル / キーファー・サザーランド
ゴーディ(大人) / リチャード・ドレイファス
ビリー / ケイシー・シーマツコ
デニー / ジョン・キューザック
ゴーディの父 / マーシャル・ベル
ゴーディの母 / フランシス・リー・マッケイン