記事内に広告が含まれています

(映画)レッドクリフ PartI(2008年)の感想とあらすじは?

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

感想/コメント

三国志演義をベースにした「赤壁の戦い」を中心に描いた映画。歴史スペクタクル映画と言いたい所ですが…。残念ですが、映画史上に残る名作ではありません。過去の名作と比べてしまうと、どうも・・・。

映画は三国志演義がベースですので、当然のことながら、曹操が敵役であり、この曹操が周瑜の妻・小喬を奪い取るために戦いをおこしたことになっています。

三国志演義では「赤壁の戦い」で曹操が大喬と共にはべらせたいといったというのを、周瑜が孔明から聞いて大変怒り戦いを決意させたとなっていますので、こうした所からの設定なのでしょう。

確かに、三国志の中にはラブストーリーは入り込みにくいので、こうした所を少しでも膨らませないと、という考えがあったのかもしれません。

「赤壁の戦い」という三国志の中でも有名な戦いをモチーフにしているのですから、面白くないはずはありません。

ですが、監督のせいなのか、製作総指揮のせいなのか、今一つな感じなのです。

映画は、緩急の点でいえば「急」はそれなりに撮れていますが、「緩」が上手くありません。さらにこの両者を上手く組み合わせるとなると、とてもちぐはぐになってしまっています。

また、多少という点で言えば、「少」数の場面は悪くないですが、「多」数が登場する場面の写し方が良くありません。多数を写すのに遠景からしか写せないのは芸がありません。

総じて、人を多く使っているわりには迫力に乏しくなっています。

例えば、迫力の乏しさは、「九官八卦の陣」のシーンなどにあらわれています。

ただ単に突っ立っているだけの兵士や、やる気なさそうに旗を振っている兵士の姿が散見され、緊迫感に乏しいです。

「多」数を撮るのは難しいとはいえ、それをやりこなさないと、名作といわれることはありません。

配役は決して悪くないと思います。

特に、関羽と張飛は、イメージそのままといった感じで、まるで漫画から飛び出してきたかのようです。若干の苦笑を禁じ得ないですが、まぁ、ありでしょう。

諸葛孔明も常に微笑をたたえ、涼やかで悠然とした雰囲気は悪くありません。

甘興として登場している周瑜の配下は甘寧をモデルとしている。別に甘寧にしておけばいいのに、なんで別の名前をあてたんでしょう?

さて、私の認識では、魏の船団が燃えた炎で川岸の崖を赤く染めたのが赤壁の由来だと思っています。ですが、映画ではもともと赤壁という地名があったとして描かれています。

どちらでもいいのですが、私の認識の方が正しければ、映画の最後に「この戦いが終わって赤壁の名が付いた」という演出をテロップで流せたのにと思いました。

最後に、本来一作の予定だったのが、5時間を超える長編となってしまい、2部構成になったそうです。

続編は「レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-」

(映画)レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-(2009年)の感想とあらすじは?

「赤壁の戦い」の「せ」の字も感じないままに、中途半端に終わった前作とは異なり、本作はまさに「赤壁の戦い」一色の映画となっている。...まぁ、当たり前と言えば当たり前。

スポンサーリンク

あらすじ/ストーリー/ネタバレ

西暦208年。

漢の丞相・曹操は帝の勅許を得て、劉備、孫権の征討に出る。80万の大軍を率いての南下である。

最初に標的となったのは劉備軍。わずか2万。

民達を率いての撤退は困難を極め、曹操軍が追い付いてきた。

関羽と張飛の獅子奮迅の活躍で全滅は免れるが、敗走を余儀なくされる。

趙雲は取り残された劉備の妻と幼い子供を救出するために向かう。

この場面は、女性にとても人気のある場面で、それを映画の最初に持ってきているのは悪くない。

この戦いは「長坂の戦い」と呼ばれる。

趙雲の逸話だけでなく、張飛が二十騎の部下とともに川を背にして橋を切り落とし、曹操軍を引き留めたという逸話もある戦いなので、どうせなら、これも描けば良かったのにと思ってしまう。

軍師の孔明は、劉備に敵軍である孫権との同盟を進言し、自ら孫権のもとへと向かう。

孫権のまわりでは、保守的な臣下が戦争反対の声をあげていた。もう少しで孫権を説得できたのだが、孫権は考えさせて欲しいという。

孔明は孫権軍の重臣・魯粛の導きで、孫権が兄と慕う司令官・周瑜と面会することにした。

妻・小喬がかわいがっている馬が難産で困っている場で、手を貸した孔明に周瑜は次第に信用するようになっていく。

夜、琴の演奏を共にした2人はますます信頼を深めていった。

周瑜の妻・小喬には姉がいる。大喬という。大喬は孫策の妻であり、つまりは孫権の義姉になる。

この映画にも大喬を登場させる案があったようだが、孫策が亡くなっているので、消えたようだ。

翌朝、孫権とその妹・尚香を虎狩りに誘った周瑜は、孫権に劉備軍との同盟を進言した。

尚香は通常「孫夫人」と呼ばれる。政略結婚で劉備に嫁ぐ人物である。記述の少ない人物だが、三国志演義の中では、気が強く女性として描かれ、薙刀を操り常に腰に弓を装備していたようだ。

また、身の回りには常に武装した侍女達が付いていたというから、男勝りであったということのようだ。

周瑜は3万の軍勢を率いて劉備の陣営を訪れた。

両軍は、張飛と、周瑜の部下の小競り合いで一触即発の状況になるが、周瑜が心を一つにして同盟を結ぶと誓った。

孫権に降伏を迫っていた曹操は、孫権軍と劉備軍が同盟を結んだことを知り、使者を処刑してしまう。

曹操の戦いの本当の目的は、絶世の美女と言われる周瑜の妻・小喬を我がものにすることだった。

曹操は、2000隻の大船団を率いて、決戦の地、赤壁へと向かう。

前哨戦は陸で行われた。

亀の甲からヒントを得た孔明の奇策「九官八卦の陣」で曹操軍を破り、いよいよ「赤壁の戦い」の火蓋が切って落とされた。

映画情報(題名・監督・俳優など)

レッドクリフ PartI
(2008年)

監督:ジョン・ウー
アクション監督:コリー・ユン
製作:テレンス・チャン、ジョン・ウー
製作総指揮:ハン・サンピン、松浦勝人、ウー・ケボ、千葉龍平、チン・ウェン・ハン、キム・ウデク、ユ・ジョンフン、ジョン・ウー
脚本:ジョン・ウー、カン・チャン、コー・ジェン、シン・ハーユ
撮影:リュイ・ユエ、チャン・リー
美術:ティム・イップ
衣装デザイン:ティム・イップ
音楽:岩代太郎
主題歌:アラン

出演:
周瑜 / トニー・レオン
孔明 / 金城武
曹操 / チャン・フォンイー
孫権 / チャン・チェン
尚香 / ヴィッキー・チャオ
趙雲 / フー・ジュン
甘興/ 中村獅童
小喬 / リン・チーリン
劉備 / ユウ・ヨン
魯粛 / ホウ・ヨン
関羽 / バーサンジャプ
張飛 / ザン・ジンシェン
孫叔材 / トン・ダーウェイ
驪姫 / ソン・ジア
黄蓋 / チャン・サン

2008年前後の興行収入ランキング

歴代の興行収入ランキング

  1. 日本歴代興行収入ランキング(Top100)
  2. 世界歴代興行収入ランキング(Top200)
タイトルとURLをコピーしました