(映画)陰陽師(2001年)の感想とあらすじは?

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています

夢枕獏氏の「陰陽師」シリーズの映画化。

平安時代の実在の陰陽師・安倍晴明を主人公としています。陰陽師ブームの火付け役となった作品であり、これ以後、陰陽師ものの小説が数多く出たり再注目されたりしました。

その安倍晴明は狂言界の野村萬斎が演じています。立ち姿などは凛としており、さすがです。

ですが、周囲との不調和が目立ってしまうのが、どうにもいただけません。それに、準主役クラスの演技がひどく、あららぁ、とズッコケテしまいました。

ひとつはキャスティングミスであり、ひとつは監督の演技指導のせいでしょう。

感想/コメント

夜を多めにすればよかった

よくわかっていない平安時代の社会風俗などを映画の中でどう取り込むのかと思っていましたが、うーっむ、頓着しなかったようで、ある意味思い切りのいい監督なのかもしれません。

よくわかっていないのだから、よくわからないように見せるというのも、テクニックの一つであるはずなのですが、よく見えるようにしているのですから…ね。

そもそも、闇の似合う設定なのですから、夜を主舞台にすればよくわからないように見せることもできたはずなのですがね?

原作は夢枕獏「陰陽師」

平安時代を舞台にした映画

「鬼」については次の本が参考になります。

平安時代に生まれた鬼「鬼舞辻無惨」を倒す漫画・アニメ

あらすじ/ストーリー/ネタバレ

鬼たちが跋扈する平安時代

桓武天皇が平安京に遷都してから150年。謀反の罪をかけられて憤死した弟・早良親王の怨霊を恐れた桓武天皇は長岡京を捨てたのだった。

この時代は、この世とこの世とあの世が曖昧に交差し、鬼・怨霊・妖怪たちが人と渾然と存在した時代。

未だ都には鬼たちが跋扈していた。そんな暗黒の世を鎮め、ふたつの世界の調和を保つ能力をもつのが陰陽師と呼ばれる男たちだった。

安倍晴明を訪ねる源博雅

右近衛府中将・源博雅は、怨霊にとりつかれた上官の命を救うべく、当代切っての陰陽師・安倍晴明のもとを訪れた。

晴明の家を訪ねた博雅を出迎えたのは式神の蜜虫。

それが突然、目の前で蝶に変身してしまう摩訶不思議な世界に最初は戸惑いをおぼえたが、人を食ったようでどこか憎めない晴明に魅力を感じ始めていた。

そして晴明もまた殿上人には珍しく真っ直ぐな心を持つ博雅に心をひらいて行く。

陰陽頭・道尊

ある日、内裏では陰陽頭・道尊がある儀式を行い「都の守り人」の出現を予言する。

それは帝の子を宿し臨月を迎えた、左大臣・藤原師輔の娘・任子のお腹の子を指していた。

ほどなく任子は男子を出産。敦平と命名された親王の存在は、左大臣・師輔の地位を揺るぎ無いものにした。

おさまらないのは既に娘・祐姫に帝の子、広平をもうけさせていた右大臣・藤原元方である。孫の将来と自身の地位が、あっという間にかき消されたのである。

怪たちが蠢き始めた

晴明は最近、都のあちこちでものの怪たちが蠢き始めたことを感じていた。

帝と左大臣・藤原師輔の娘・女御任子との間に産まれた親王・敦平が原因不明の病に侵された。

そのことを告げに博雅が晴明の屋敷に駆けこんできた。晴明はその話を聞くやすぐに、親王に強い「呪」がかけられていることを察知した。

安倍晴明は、早良親王の塚を守る為、人魚の肉を喰らい永遠の命を授かった青音という不思議な女を連れ内裏に上がると、敦平の体内の邪気を青音に移して命を救った。

親王に込められた呪の意味は、これから晴明たちの前に巻きおこる想像を超える事件の前触れを告げたに過ぎなかった。

都の転覆の企て

敦平に呪いをかけたのは陰陽頭の道尊だった。道尊は都の転覆を企んでいた。

敦平親王暗殺に失敗した道尊が次に狙いをつけたのは、帝の寵愛を受ける任子に嫉妬する右大臣・藤原元方の娘・更衣祐姫であった。

彼女を操って帝と敦平親王の命を奪おうと考えた。

だがそれもまた、星のお告げで都の守り人となり、不思議な友情で結ばれた晴明と博雅によって阻止されてしまう。

道尊は遂に早良親王の塚を破壊して早良親王の怨霊を体内に吸収し宮廷を襲った。

その道尊との戦いの中で博雅が倒れてしまう。博雅の命を救うべく晴明は青音の命を博雅に移す泰山府君の祭を行う。

映画情報(題名・監督・俳優など)

陰陽師
(2001年)

監督:滝田洋二郎
製作:原田俊明、塩原徹
瀬崎巖、阿部忠道、島谷能成
プロデューサー:林哲次、濱名一哉、遠谷信幸
製作総指揮:植村伴次郎
原作:夢枕獏
脚本:福田靖、夢枕獏、江良至
音楽:梅林茂
VFX:二宮清隆
キービジュアルコンセプトデザイン:天野喜孝

出演:
安倍晴明 / 野村萬斎
源博雅 / 伊藤英明
蜜虫 / 今井絵理子
祐姫 / 夏川結衣
瓜の女 / 宝生舞
藤原師輔 / 矢島健一
藤原兼家 / 石井愃一
陰陽頭 / 石丸謙二郎
任子 / 国分佐智子
源忠正 / 螢雪次郎
小野清麻呂 / 下元史朗
橘右近 / 八巻健弐
垣武天皇 / 木下ほうか
綾子 / 立原瞳
早良親王 / 萩原聖人
藤原元方 / 柄本明
帝 / 岸部一徳
青音 / 小泉今日子
道尊 / 真田広之

2001年前後の興行収入ランキング

歴代の興行収入ランキング

  1. 日本歴代興行収入ランキング(Top100)
  2. 世界歴代興行収入ランキング(Top200)

2001年公開の映画

(映画)ROCK YOU! [ロック・ユー](2001年)の感想とあらすじは?

映画に登場するチョーサーは14世紀にイングランドで活躍した詩人ジェフリー・チョーサーである。『カンタベリー物語』(The Canterbury Tales)で知られる。映画の舞台となっている1370年頃はチョーサーが何をしていたか不明とされている時期である。

(映画)ハリー・ポッター1/ハリー・ポッターと賢者の石(2001年)の感想とあらすじは?

21世紀最初のファンタジー・ブームの火付け役である「ハリー・ポッター」シリーズの第1弾。これ以降、古典的な名作が続々と映画化されることになった。

(映画)千と千尋の神隠し(2001年)の感想とあらすじは?

「トンネル」と「逢魔が時」。いずれも現世と異世界をつなぐ仕掛けである。日が暮れはじめる「逢魔が時」。八百万の神が現れる。神だけではない。魑魅魍魎が跋扈する時間。神も化け物の同居する時間、異世界。

(映画)抹殺者(2001年)の感想とあらすじは?

歴史ミステリーとアクションを兼ね備えた映画にちがいない!期待を胸に映画館に向かった。開始10分。一人の老婦人が席を立って映画館をあとにした。

(映画)女王フアナ(2001年)の感想とあらすじは?

本国スペインで記録的大ヒットとなった史劇ロマン。女の嫉妬をひたすら描いた映画であるはずなのに、意外と時間を長く感じることがなく終わった。テンポが良いのか、役者の演技が良いのか...ストーリー以上に飽きの来ない内容だった。

(映画)ビューティフル・マインド(2001年)の感想とあらすじは?

ノーベル経済賞を受賞したジョン・フォーブス・ナッシュ・ジュニアをモデルとした映画。ラッセル・クロウの、おどおどした神経質な演技が秀逸である。

(映画)ポワゾン(2001年)の感想とあらすじは?

原題「Original Sin」。つまり「原罪」。「原罪」とはキリスト教の用語で、人類が最初に犯した罪をいう。最初に犯した罪は、イブが蛇にそそのかされ、次にアダムがイブにそそのかされて禁断の木の実を口にし、神の命令に背いた罪である。

(映画)ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年)の感想とあらすじは?

タフな冒険家であるリック、優秀な女性考吉学者エヴリン、そそっかしい兄のジョナサンというおなじみのメンバーに、好奇心が強すぎて余計なことをしてしまう息子のアレックスが加わり再び冒険が始まる。

(映画)ジュラシック・パーク 3(2001年)の感想とあらすじは?

第1作の登場人物が再び登場。第2作ではイアン・マルコム博士が巻き込まれてしまうが、この第3作ではグラント博士が巻き込まれてしまう。第1作目に登場したエリー・サトラー博士も登場。

(映画)WATARIDORI(2001年)の感想とあらすじは?

渡り鳥の飛行している様をすぐそばから撮影し、背景には都会の風景が映し出されているシーンなどは圧巻である。また、様々な鳥が登場している点も楽しい映画である。

(映画)オーシャンズ11(2001年)の感想とあらすじは?

この映画は、シナトラ・ファミリー総出演の1960年作「オーシャンと11人の仲間」のリメイク。シナトラ・ファミリーにちなんでなのか、出演陣が超豪華。だが、単なる豪華メンバーによる映画にあらず。相当面白い。

(映画)ロード・オブ・ザ・リング1(2001年)の感想とあらすじは?

闇の冥王サウロンは、世界を滅ぼす魔力を秘めたひとつの「指輪」を作り出した。残忍さ、邪悪さ、すべてを支配すつという欲望を、指輪に注ぎ込んだ。そして、中つ国は指輪の力をふるうサウロンの手に落ちていった

(映画)MUSA 武士(2001年)の感想とあらすじは?

およそ600年前の1375年、高麗は明との友好関係を築くため、使節団を4回派遣し、内の3つの使節団は、投獄後、帰郷。残りの1つの使節団は、高麗に戻った記録はないという。こうした歴史的真実をもとに、その消えた使節団をモチーフにした作品である。

(映画)スターリングラード(2001年)の感想とあらすじは?

実在の人物ヴァシリ・ザイツェフを主人公としている。ヴァシリ・ザイツェフはソビエト連邦の狙撃兵として活躍し、英雄となった。舞台は当時のスターリングラード(現ヴォルゴグラード)での激戦(スターリングラード攻防戦)である。

タイトルとURLをコピーしました