「鬼滅の刃」の原作が終わったのは、コロナ禍の2020年の5月でした。この時期のエンタメは「鬼滅の刃」を抜きには語られません。
アニメの高評価を受け、2020年に公開された「鬼滅の刃 無限列車編」は、コロナ禍という世界的に異常な状況下にも関わらず、日本映画史上最高の興行収入を残しました。
この時に記録した日本での興行収入は、今後数十年は破られないと思われました。
コロナの時代を象徴する映画になったのです。
それから5年。withコロナの世界になり、日常生活が戻ってきました。
原作が終了して久しい「鬼滅の刃」のアニメは相変わらず高評価でしたが、一部ではオワコン扱いをされていました。
そうした中で発表されたのが、「無限城編」の映画化でした。それも3部作です。
ピークは過ぎたコンテンツとして考えられていた「鬼滅の刃」の映画化には懐疑的な見た方をする人もいたでしょう。
ですが、蓋を開けてみれば、破られることがないと思われた「鬼滅の刃 無限列車編」の興行収入を塗り替える動きを見せます。
オワコンと思っていたことが誤りだったのです。
しかもアニメ映画としては極めて長い2時間35分(155分)での公開でした。アニメが1話約25分ですので、6話以上の長さを一気に放映したのと同じです。
この映画も「鬼滅の刃 無限列車編」同様に、記録に残る映画となりました。
さて、原作を全て読み、展開が分かったうえで、そして、アニメ(劇場版含む)の全てを見たうえで、第3週目の7月31日に劇場で本作を観ましたが、観て良かった映画だと思いました。
アニメを制作したufotableのクオリティの高さに脱帽でした。そして、映像、テンポ、効果音の使い方が圧巻でした。音楽はほとんど印象に残りませんでしたので、アニメや前作の方が良いと思いました。
本作では、原作の第16巻の第140話「決戦の火蓋を切る」から第18巻の第157話「舞い戻る魂」の途中までが描かれています。これまで同様、ほぼ原作に忠実に描かれています。
アニメ「鬼滅の刃」の構成
1.「竈門炭治郎 立志編」アニメ第1期
- 第1話から第5話:竈門炭治郎の家族が殺され、禰豆子が鬼となるところから始まり、富岡義勇、鱗滝左近次、錆兎と真菰の出会い、そして、最終選別までを描く。
- 第6話から第10話:初任務、そして鬼舞辻無惨との遭遇、手に目がある矢琶羽と毱を操る朱紗丸 との闘い、珠世と愈史郎との出会いまでを描く。
- 第11話から第14話:鼓の屋敷での戦い。最強トリオとなる、我妻善逸と嘴平伊之助との出会いを描く。
- 第15話から第21話:那田蜘蛛山での戦い。十二鬼月の下弦の伍「累」との死闘。柱の出動。そして炭治郎の覚醒によるヒノカミ神楽・円舞を描く。
- 第22話から第26話:鬼殺隊本部への連行と柱合会議。蟲柱・胡蝶しのぶの屋敷での炭治郎、善逸、伊之助の3人の機能回復訓練を描く。
2.「無限列車篇」劇場版
3.「遊郭編」アニメ第2期
- 遊郭編:音柱・宇髄天元と炭治郎、善逸、伊之助の3人との任務。遊郭「吉原」への潜入捜査中に消息を絶った宇髄天元の嫁の捜索と、上弦の陸との対決を描く。
4.「刀鍛冶の里編」アニメ第3期
- 刀鍛冶の里編:刀鍛冶の里が上弦の伍・玉壺と上弦の肆・半天狗襲われた。恋柱・甘露寺蜜璃と霞柱・時透無一郎の二人の柱、風柱の弟・不死川玄弥、炭治郎の共同の戦いを描く。
5.「柱稽古編」アニメ第4期
- 柱稽古編:嵐の前の静けさ。全ての柱を動員した合同強化訓練「柱稽古」を描く。
6.「無限城編」劇場版 3部作
- 無限城編 第一章 猗窩座再来 本作
- 上弦の弐・童磨編:童磨と蟲柱・胡蝶しのぶとの対決を描く。
- 新上弦の陸・獪岳編:善逸と新上弦の陸となった兄弟子の獪岳との対決を描く。
- 上弦の参・猗窩座編:猗窩座と水柱・富岡義勇、炭治郎との対決を描く。
- 無限城編 第二章・第三章
- 上弦の弐・童磨編:童磨と栗花落カナヲと伊之助との対決を描く。
- 上弦の壱・黒死牟編:黒死牟と霞柱・時透無一郎、風柱・不死川実弥、不死川実弥、岩柱・悲鳴嶼行冥との対決を描く。
- 最終決戦・鬼舞辻無惨編:残った柱と炭治郎、善逸、伊之助、カナヲとの対決を描く。
あらすじ/ストーリー
鬼殺隊剣士の眠る墓地
「鬼滅の刃 無限列車編」では、産屋敷耀哉と妻・あまねが、鬼殺隊の戦士たちの眠る墓地で墓参りをしている場面から始まりました。
本作では、その墓地を岩柱・悲鳴嶼行冥が訪ねます。
てっきりアニメ「鬼滅の刃 柱稽古編」の第八話「柱・結集」の最後の場面から始まると思っていましたので、少し意外でした。
「柱・結集」の最後の場面は、アニメであそこまで表現できるのか、と驚いたシーンでした。
爆発を超スローモーションで、カメラのアングルを変えながら描かれたシーンは、原作を凌駕した場面です。
2025年とともに記憶され記録される映画
2025年は映画の公開された時期に参議院選挙が行われ、与党の自民党と公明党が大敗しました。
論点となったのは、物価高対策や外国人政策などでした。
直前に米価格の急騰が世間を賑わせ、外国人の不法滞在や外免切替などが話題になり、政府・与党、省庁が後手後手に回った印象を与えました。
withコロナの時代になっても、景気が好転している実感が得られず、インバウンドによる全国各地でのオーバーツーリズムなどが問題となり、閉塞感漂う中での選挙でした。
こうした時代背景の中で公開された本作は、「鬼滅の刃 無限列車編」同様に、社会を映す鏡となったのだろうと思います。
原作コミックの発行部数の推移
「鬼滅の刃 無限列車編」が公開されたころの2021年5月1日時点で、鬼滅の刃 1-23巻の総発行部数は1億5,000万部でした。
その後、さらに数字を伸ばし、本作が公開された2025年7月にはデジタル版を含めて2億2,000万部を突破しました。国内で1億6,400万部、海外が5,600万部です。
連載が終わったにもかかわらず、連載終了後の5年間で7,000万部を上乗せしたのです。
観客動員と興行収入
猗窩座 日本一の鬼への軌跡
初日3日間 平日・土日の動員数・興行収入の歴代1位
2025年7月18日(金)全国452館で公開され、「鬼滅の刃 無限列車編」で打ち立てた日本記録を全て塗り替えました。
- 初日(18日)の興行収入16億4605万200円は歴代1位。動員115万5637人。
- 20日(日)には1日当たりの興行収入20億3782万200円は歴代1位。
- 18日(金)から20日(日)の初動3日の興行収入55億2429万8500円は歴代1位。観客動員384万3613人。
最速での100億円突破
- 18日(金)から21日(月)の公開4日間で、動員516万人、興行収入73億1584万6800円。
- 初日から8日間で興行収入100億円突破は、日本で公開された映画史上最速での新記録。
- 27日(日)までの10日間では、興行収入128億7217万6700円、動員910万4483人。
映画情報(題名・監督・俳優など)
総監督 / 近藤光
監督 / 外崎春雄
アニメーション制作 / ufotable
原作 / 吾峠呼世晴
脚本制作 / ufotable
キャラクターデザイン / 松島晃
総作画監督 / 松島晃
サブキャラクターデザイン / 佐藤美幸,梶山庸子,菊池美花
3D監督 / 西脇一樹
プロップデザイン / 小山将治
撮影監督 / 寺尾優一
美術監督 / 矢中勝,樺澤侑里
美術監修 / 衛藤功二
色彩設計 / 大前祐子
編集 / 神野学
音楽 / 梶浦由記,椎名豪
声の出演
竈門炭治郎 / 花江夏樹
竈門禰豆子 / 鬼頭明里
我妻善逸 / 下野紘
嘴平伊之助 / 松岡禎丞
栗花落カナヲ / 上田麗奈
不死川玄弥 / 岡本信彦
冨岡義勇 / 櫻井孝宏
宇髄天元 / 小西克幸
時透無一郎 / 河西健吾
胡蝶しのぶ / 早見沙織
甘露寺蜜璃 / 花澤香菜
伊黒小芭内 / 鈴村健一
不死川実弥 / 関智一
悲鳴嶼行冥 / 杉田智和
猗窩座 / 石田彰