このアルバム
チルアウト、ラウンジの参考ディスクというわけではないが、あえて言うならチルアウトの参考ディスクか。
ピックアップするのは1曲目。作詞作曲はChristopherとなっているが、Princeのこと。
爽やかでひたすら明るい、まさにポップの王道をいっている曲。
こうした気持ちのいい曲というのも、チルアウトにあってもイイと思う。チルアウトに用いられるボーカルものは内省的なメロディラインが多いが、たまにアップテンポな曲も入り込むと新鮮である。そうした曲を探し出すのも楽しいと思う。
アップテンポといっても、ボーカルがしつこいほど歌い上げるのもどうかと思う。この曲のようにあまりボーカルが邪魔にならない曲がイイ。
実はこのアルバムの中で1曲目は少し浮いてる。他の曲はバンドらしい曲なのだが、これだけは、バンドの曲という感じではない。
通常区分するのならロックになるのだろうが、まぁ、ポップだわな。ロックテイストというポップだわい。
1曲目以外には4曲目が有名。
このバンドは、メンバー全員がボーカルをとっている。メインボーカルとなるのは曲によって違っているが、なぜかヒットする曲のメインボーカルはスザンナ・ホフスが多い。
これが理由で仲が悪くなったとも言われているが、活動休止後のソロ活動をみると、あながちうがった見方でもなさそうだ。
曲目

Bangles
「Different Light」
1985
Sony Mid-Price
1 Manic Monday
2 In a Different Light
3 Walking Down Your Street
4 Walk Like an Egyptian
5 Standing in the Hallway
6 Return Post
7 If She Knew What She Wants
8 Let It Go
9 September Gurls
10 Angels Don’t Fall in Love
11 Following
12 Not Like You
プロフィール
バングルス(The Bangles)プロフィール:
女性4人で構成されるアメリカのバンド。
1980年代に数々のヒットを放ち、世界で最も成功した女性バンドの一つといわれている。
バングルとはアクセサリーの腕輪のこと。
1984年「気分はモノクローム(All Over The Place)」でデビュー。これを聴いたプリンスがホフスを気に入り、1986年に「マニック・マンデー(Manic Monday)」を提供。米英で2位の大ヒットを記録する。同曲が収録されたセカンド・アルバム「シルバースクリーンの妖精(Different Light)」からは「エジプシャン(Walk Like an Egyptian)」のナンバーワンヒットも生まれた。
1987年サイモン&ガーファンクルのカバー曲「冬の散歩道(A Hazy Shade of Winter)」、1988年「エヴリシング(Everything)」から「イン・ユア・ルーム(In Your Room)」、1989年に米英で1位となった「胸いっぱいの愛(Eternal Flame)」と立て続けにヒットを飛ばす。が、直後にバンドは活動を停止。
1999年に再結成、2003年にアルバム「ドール・レヴォリューション」を発表。
スザンナ・ホフス (Susanna Hoffs) (ヴォーカル、ギター)
ヴィッキー・ピーターソン (Vicki Peterson) (ギター)
デビー・ピーターソン (Debbi Peterson) (ドラム)
アネット・ジリンスカス (Annette Zilinskas) (1982年-1983年 ベース)
マイケル・スティール (Michael Steele) (1983年-2005年 ベース、ギター)
アビー・トラヴィス (Abby Travis) (ベース)