記事内に広告が含まれています

(映画)ムーラン(2020年)の考察と感想とあらすじは?

この記事は約4分で読めます。

2020年に公開された映画ですが、COVID-19パンデミックの影響を受け、日本では劇場での公開はありませんでした。Disney+による配信となった作品です。

中国の伝説「花木蘭」をモデルとした作品です。ディズニーは1998年にアニメ「ムーラン」を公開して世界興収3億ドルを超えるヒットになりました。

その実写リメイク作品になりますが、アニメ版の忠実にリメイクすることにはこだわりませんでした。

大きな違いはミュージカル要素が無くなったことと、ムーランの守護竜ムーシューが出てこないことにあります。

劇場での公開がされなかった国があったため、世界興行収入は低いものになっていますが、特殊事情によるものですので、それをもとに大コケと判断するのは早計だと思う作品です。

本作品はDisney+であれば常時見ることができます。

この年に公開された映画やドラマを下に方に載せておりますので、ご参考になさってください。

感想/コメント

原作となる話は、老病の父に代わりに、娘のムーラン(木蘭)が男装して従軍し、突厥を相手に戦って、勝利ののちに帰郷するといういうものです。

北魏(386年~534年)の時代に成立した物語の様で、学会ではムーランは鮮卑族だったというのが主流のようです。

様々な設定が時代を超えているのも話題になったようです。まぁ、伝説・ファンタジーの世界ですので、それはそれで良いのではないかと思うのですが。

例えば、ムーランの一族が住んでいるのが福建土楼というのは、早くとも宋(960年~1279年)にならないと現れない建築様式であり、太極拳は元(1271年~1368年)の時代にならないと成立しないなどです。

あらすじ/ストーリー/ネタバレ

ムーランは幼い頃から強い「気」を持っていたが、それは戦士のものであり、女の子にはいらないものだった。

柔然と魔女

シルクロード。中国北西部。街が襲われた。

中国の王都では皇帝に報告がなされていた。シルクロードの都市6つが襲われ、陥落していたのだ。

敵は柔然。指揮をとっているのはボーリー・カーン。民は皆殺しにあい、生き残りは兵士が1人のみだった。

生き残った兵士が話し始めた。ボーリー・カーンと手を組んでいるのは、強い「気」を持つ魔女。

皇帝は軍を興した。ボーリー・カーンから民を守る。

皇帝軍への入隊

ムーランの結婚が決まった。だが、上手くいかなかった。

その時、皇帝からの命が来た。一家から男を一名を出すようにとの命令だった。

ファ家からは父が行くことになった。息子がいないからだ。

だが、ムーランが黙って家を出た。父の代わりに皇帝の軍に入るために。

軍隊の駐屯地に向かう途中、ムーランは不死鳥を見た。

軍隊に入り、ムーランは男としてバレないように過ごし、仲間と共に訓練を受けた。

ある時、「気」を出してしまった。それをタン司令官に見られた。

出陣

第四大隊が全滅した。ムーラン達の第五大隊が駐屯地に入った。

敵は半日の距離の所にいる。ムーランは震えていた。仲間を守る、そう誓った。

柔然は十二の部族をまとめ、攻撃してきた。ムーランの初陣である。

ムーランは逃げる柔然を追った。その途中で魔女が目に前に現れ、対決した。魔女に負けた。

ムーランは男という偽りの姿を捨てた。そして苦戦する仲間を助けに戻った。

帝国軍からの追放

女であることを明かしたムーランは帝国軍から追放された。かといって故郷にも帰れない。

再び魔女が目の前に現れた。魔女は似た者同士だと言った。そして二人で安住の地を探そうと言った。

ムーランは魔女の誘いを断り、皇帝を守るためにタン司令官の前に戻った。不死鳥がムーランを導いた。

ムーランはタン司令官にボーリー・カーンの作戦を話した。仲間はムーランを信じた。そしてタン司令官もムーランを信じた。

皇帝を守るためにムーラン達は急いで王都に向かった。

王都

ボーリー・カーンが都に入り、皇帝に決闘を挑んできた。

ムーランは魔女を追いかけて皇帝を探した。

そしてボーリー・カーンと対決した。

映画情報(題名・監督・俳優など)

監督:ニキ・カーロ
製作:クリス・ベンダー、ジェイク・ワイナー、ジェイソン・T・リード
脚本:リック・ジャッファ、アマンダ・シルヴァー、エリザベス・マーティン、ローレン・ハイネク
撮影:マンディ・ウォーカー
衣装デザイン:ビナ・ダイヘレル
音楽:ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ

出演
リウ・イーフェイ/ムーラン
コン・リー/シェンニャン
ドニー・イェン/タン司令官
ジェット・リー/皇帝
ジェイソン・スコット・リー/ボーリー・カーン
アン・ヨーソン/ホンフイ

2020年前後の興行収入ランキング

歴代の興行収入ランキング

  1. 日本歴代興行収入ランキング(Top100)
  2. 世界歴代興行収入ランキング(Top200)

2020年公開の映画・ドラマ

(アニメ・映画)ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2018-2020年)の考察と感想とあらすじは?
お初にお目にかかります。お客様がお望みならどこでも駆けつけます。自動手記人形サービス、ヴァイオレット・エヴァーガーデンです。アニメのセリフからシリーズ第10話のラスト1分30秒は涙腺が崩壊します。神回とも言われる第10話ですが、このラスト1...
(ドラマ)マンダロリアン(シーズン2)(2020年)全8話の考察と感想とあらすじは?
マンダロリアンのシーズン2です。人気キャラクターのアソーカ・タノ、ボ=カターン、ボバ・フェットが登場します。スター・ウォーズの世界との融合が図られるシーズンです。
(映画)ドクター・ドリトル(2020年)の考察と感想とあらすじは?
イギリス出身の児童文学作家ヒュー・ロフティングによる「ドリトル先生」シリーズを原作とした冒険ファンタジー映画です。主人公を演じたロバート・ダウニー・Jr だけでなく、他の出演者も声をそろえるのは、自分の子どもたちを連れていける家族向けの作品に携わりたかったという長年の思いです。
(ドラマ)岸辺露伴は動かない(2020年~2024年)の考察と感想とあらすじは?
荒木飛呂彦氏の「ジョジョの奇妙な冒険」からスピンオフした作品のドラマ化です。3シーズンに分けてNHK総合テレビ・NHK BS4Kで放映されました。第1話~第3話:2020年12月28日、29日、30日の連続放送。第4話~第6話:2021年1...
(映画)鬼滅の刃 無限列車編(2020年)の考察と感想とあらすじは?
マンガ「鬼滅の刃」の劇場版です。日本映画史上最高の興行成績をあげました。先行したテレビのアニメの評価が高く、続きとなる部分が本作です。アニメを見てから本作を見た方が面白さが倍増しますが、本作だけでも十分面白いです。

タイトルとURLをコピーしました