記事内に広告が含まれています

(映画)インディ・ジョーンズ4-クリスタル・スカルの王国(2008年)の感想とあらすじは?

この記事は約8分で読めます。

日本の配給会社の無神経ぶりと馬鹿っぷりをさらけ出している映画です。これについては後述します。

それはそうとして…。

「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」から19年後の1957年が舞台となっており、撮影も19年ぶりなのでつじつまが合っています。つじつまが合っているのは、俳優の年齢です…。

「レイダース-失われた聖櫃(アーク)」の最後のシーンを覚えているでしょうか?

聖櫃(アーク)がある巨大倉庫に運び込まれていくシーンですが、今回はその巨大倉庫から始まります。

倉庫はネバダ州のエリア51という設定。そこでソ連のKGBに捕まって連れてこられたインディが命ぜられるのが、「聖櫃(アーク)」の捜索…ではなく、「ロズウェル事件」に関係するものです。

ロズウェル事件は1947年にアメリカのニューメキシコ州ロズウェル付近で、ある物体を回収したできごとで、この時回収されたのがUFOと異星人だったと噂される事件です。

このエリア51でKGBに奪われるものというのが、後々ちゃんとクリスタル・スカルに結びつくようになっています。

インディ・ジョーンズ・シリーズには毎度のように細かい遊び心がありますが、この最初のシーンにもあります。

なぜ、この場所が「聖櫃(アーク)」の運び込まれた倉庫とわかったのでしょうか?これが最大のヒントです。ハッキリとわかるように映されているので、見逃すことはないと思うのですが…。

ただ、この後のシーンは正直いただけないですし、ブラック・ユーモアにしても全く笑えません。

このエリアが核実験場という設定らしく、核実験の真っ最中です。原爆の爆発シーンも映し出されます。

インディはこのピンチをどのように逃れるのか?というのがハラハラドキドキさせる所で、その逃げ方が笑いを誘う場面なのかもしれないですが、見ていて正直顔がひきつりました。映画館で私の前後左右の人達も固まったシーンです。

日本の配給会社もこのシーンをカットするなりの配慮をすべきだったのではないかと思いますし、そうした姿勢を示すことでジョージ・ルーカスやスティーヴン・スピルバーグに気づかせるきっかけになったとも思います。

日本の配給会社のスタッフはよほどの馬鹿者揃いらしいです。

このシーン以外は基本的にいつものインディ・ジョーンズ・シリーズです。

懐かしいのは「レイダース/失われた聖櫃(アーク)」のカレン・アレンが27年ぶりにシリーズ再出演したことです。

始まりの場面もそうですし、キャスティングもレイダースを思い出させます。インディ・ジョーンズ・シリーズも初心に戻ることでシリーズの完結を上手くまとめようとしたのでしょうか。

インディの父・ヘンリー役のショーン・コネリーは額に入った写真での出演となりました。つまり遺影です。

基本的にいつものインディ・ジョーンズ・シリーズなのですが、最後の場面はいままでとは印象がだいぶ違います。

いままでのインディ・ジョーンズ・シリーズはあくまでも考古学な面白さにアドベンチャーを加え、これに古代の神秘的で摩訶不思議な力を登場させるというのがパターンでした。

今回の最後のシーンは、こうしたパターンからいうと大分違う趣となっています。

スポンサーリンク

シリーズ紹介

TVシリーズになっているものを含めたインディ・ジョーンズ・シリーズの順番。
第1話「My First Adventure」(舞台:1908年、エジプト)
第2話「Passion for Life」(舞台:1908年&1909年、パリ&ケニア)
第3話「The Perills of Cupid」(舞台:1908年、フィレンツェ&ウィーン)
第4話「Travels with Father」(舞台:1910年、ロシア&ギリシャ)
第5話「Journey of Radiance」(舞台:1910年、インド&中国)
第6話「Spring Break Adventure」(舞台:1916年、メキシコ)
第7話「Love’s Sweet Song」(舞台:1916年、アイルランド&イリス島)
第8話「Trenches of Hall」(舞台:1916年、ソンム&ドイツ)
第9話「[Demons of Deception](舞台:1916年、パリ)
第10話「The Phantom Train of Doom」(舞台:1916年、ドイツ&アフリカ)
第11話「Oganga, The Giver and Taker of Life」(舞台:1916年、アフリカ)
第12話「Attack of the Hawkman」(舞台:1917年、オーストリア)
第13話「Adventures in the Secret Service」(舞台:1917年、オーストリア&プラハ)
第14話「Espionage Escapades」(舞台:1917年、スペイン&プラハ)
第15話「daredevils of the Desert」(舞台:1917年、パレスチナ)
第16話「Tales of Innocence」(舞台:1917年、イタリア&モロッコ)
第17話「Masks of Evil」(舞台:1918年、イスタンブール&トランシルバニア)
第18話「Treasure of the Peacock’s Eye」(舞台:1919年、エジプト&ジャワ島&南太平洋)
第19話「The Winds of Change」(舞台:1919年、パリ&プリンストン)
第20話「Mystery of the Blues」(舞台:1920年、シカゴ)
第21話「Scandal of the 1920」(舞台:1920年、ニューヨーク)
第22話「Hollywood Follies」(舞台:1920年、ハリウッド)
第23話「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 / Temple of Doom」(舞台:1935年、中国&インド)
第24話「レイダース/失われたアーク(聖櫃) / Raiders of the Lost Ark」(舞台:1936年、ペルー&ネパール&カイロ)
第25話「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 / Last Crusade」(舞台:1938年、イタリア&ザルツブルグ&ベルリン)
第26話「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 / Kingdom of the Crystal Skull」(舞台:1957年、エリア51&ペルー)(本作)

スポンサーリンク

あらすじ/ストーリー/ネタバレ

1957年。ネバダ州のエリア51。アメリカ軍施設内の機密品貯蔵庫。

イリーナ・スパルコ大佐(ケイト・ブランシェット)率いるアメリカ軍人に変装したKGB 部隊がマーシャル大学考古学教授インディアナ・ジョーンズ博士(ハリソン・フォード)と旧友ジョージ・マクヘイル(レイ・ウィンストン)を連行してきた。

探し物は一つ。「ロズウェル事件」にかかわるもの。10年前にこれを見たはずのインディに探させることにした。それは、金属を引付ける力がある。

探し物は見つかった。それを持って引き上げようとするスパルコらを邪魔しようとするインディ。だが、相棒マックに裏切られてしまう。

辛くも逃げたインディ。逃げたのはよかったが、エリア51周辺ではある実験が行われようとしていた…。

命からがらで逃げてきたインディだったが、FBIはインディがKGBに協力したと疑う。世間には赤狩りの風が吹いていた。

親友で大学の学部長(ジム・ブロードベント)によれば、インディの活動のせいでFBIからの圧力がかかり、インディはマーシャル大学を休職となってしまう。

ヨーロッパへ旅立とうとするインディを、母を誘拐されたという青年マット(シャイア・ラブーフ)がインディ宛へ謎の手紙をもって現われた。マットはハロルド・オックスリー教授(ジョン・ハート)を育ての父とする落ちこぼれ学生だった。

手紙の一つはオックスリー教授が書いたもの。古代文字で書かれた手紙は謎だらけだ。そこからわかる内容を求め、インディはマットとともにナスカの地上絵のあるペルーへ向かい、オックスリー教授と彼を追って姿を消したマットの母マリオン・レイヴンウッド(カレン・アレン)を追うことにする。

インディはオックスリー教授がクリスタル・スカルを手に入れ、スペインのコンキスタドールたちが探し求めていたアカター=黄金郷エル・ドラードへ向かったことを知ったが、そのクリスタル・スカルが元の場所に戻されていたことに疑問を感じる。

クリスタル・スカルは手に入れたが、インディとマットはスパルコの手に落ちる。スパルコはクリスタル・スカルに秘められた力を欲していたのだ。そして、秘密を解き明かすためにインディに協力を強制した。マットの母マリオンとオックスリー教授も捕まっていたのだ。

ついにたどり着いたアカター。遺跡にあったのは古代の各文明の遺物ばかり。その一番奥にはクリスタルの骸骨が12体と頭のない骸骨が1体あった…。

映画情報(題名・監督・俳優など)

インディ・ジョーンズ4-クリスタル・スカルの王国
(2008年)

監督:スティーヴン・スピルバーグ
製作:フランク・マーシャル
製作総指揮:ジョージ・ルーカス、キャスリーン・ケネディ
原案:ジョージ・ルーカス、ジェフ・ナサンソン
脚本:デヴィッド・コープ
音楽:ジョン・ウィリアムズ

出演:
インディアナ・ジョーンズ/ハリソン・フォード
イリーナ・スパルコ/ケイト・ブランシェット
マリオン・レイヴンウッド/カレン・アレン
マット”ヘンリー”ウィリアムズ/シャイア・ラブーフ
ジョージ”マック”マクヘイル/レイ・ウィンストン
オックスリー教授/ジョン・ハート
ディーン・チャールズ・スタンフォース学部長/ジム・ブロードベント
アントニン・ドフチェンコ:イゴール・ジジキン

2008年前後の興行収入ランキング

歴代の興行収入ランキング

  1. 日本歴代興行収入ランキング(Top100)
  2. 世界歴代興行収入ランキング(Top200)
タイトルとURLをコピーしました