記事内に広告が含まれています

アーティスト別

Pops/Rock/Ballad

Christopher Cross / Very Best of Christopher Crossの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

クリストファー・クロスのベストアルバム。「Christopher Cross」(邦題「南から来た男」)でデビュー。ハイトーンボイスで一躍AORを代表する歌手。
Pops/Rock/Ballad

Bette Midler / Jackpot: The Best Betteの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

ベット・ミドラーのベストアルバム。「The Rose」「Wind Beneath My Wings」「From a Distance」というヒット曲ももれなく収録されている。
Chill Out と Lounge

Ananda Project / Releaseの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバム 1曲目In:テープの逆回転を使っているようだ。 2曲目Breaking Down:ヴォーカルにHeather Johnsonを迎えている。 4曲目Cascades of Colour:ヴォーカルにGaelle Adisson。...
Chill Out と Lounge

Alpha / Stargazingの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

The Impossible Thrill以来2年ぶりのアルバム。メランコリックから独立してドント・タッチを立ち上げた。ほとんどのパートをコリンとアンディの二人で楽器を演奏している。
New Age, Easy Listening

Mike Oldfield / Tubular Bellsの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

映画「エクソシスト」のテーマ曲といえばわかるのではないだろうか。映画を見た事がなくても、最初のフレーズをどこかで聴いた事はあるはず
アーティスト別

Daishi Dance / Melodies Melodiesの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超超おススメアルバム)

ピアノの音が綺麗だし、ポップでキャッチーでメロディアスなセカンド・アルバム。とにかく聞きやすい。とても聞きやすいし、ミーハーな感じだが、それがなにか?
アーティスト別

Kaori Muraji (村治佳織) / Pastoraleの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバム 20世紀をまるまる生きたスペインのホアキン・ロドリーゴのギター・ソロのための作品を演奏している。ロドリーゴといえば、アランフェス協奏曲が知名度抜群である。 村治佳織とホアキン・ロドリーゴは、マドリッドで対面をしたことがある。ロ...
アーティスト別

Kaori Muraji (村治佳織) / Cavatinaの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(おススメアルバム)

このアルバム CAVATINA(カヴァティーナ)というタイトルは映画「ディア・ハンター」で使われた曲から。 このアルバム「カヴァティーナ」では20世紀のギター曲や映画音楽などを取り上げている。 映画音楽からは「ディア・ハンター」以外にも「サ...
Chill Out と Lounge

Zero 7 / Simple Thingsの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(おススメアルバム)

このアルバム こうした重くて少々憂鬱なダウンテンポというのを、たまに聴きたくなることがあります。 それは、綺麗な夕日が見られる時であったり、清々しい風がながれる時であったりします。 ミスマッチな感じなのかもしれませんが、この系統の音楽という...
Chill Out と Lounge

4 hero / Creating Patternsの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバム 1曲目が美しい。ストリング・アンサンブルの繊細な音色と、重いダウンビートというのは何故かくも合うのだろうか? 一種の退廃的な雰囲気を感じさせるというのは、トリップ・ホップに通じる部分もある。かといって、悲壮的すぎないで凛とした...
Worldbeat

Talvin Singh / Jajoukaの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバム きわめて民俗的、そして呪術的なアルバムだ。その独特の世界観は、日本では滅多に接することの出来ないものであるのは確かである。 このアルバムはUK在住インド系2世で、タブラ奏者、ミキサー、プロデューサーのタルヴィン・シンが、モロッ...
Chill Out と Lounge

Faithless / Forever Faithless The Greatest Hitsの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(おススメアルバム)

このアルバム まさにチルやラウンジ!という曲はない。が、ヨーロッパ最大のダンス・アクトといわれるだけあり、クラブ系の音楽を聴かない人にとっても聞きやすく、メロディラインが綺麗なものが多い。 リミックスすることによって、チルアウトになるものは...
Chill Out と Lounge

Air / Moon Safariの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(おススメアルバム)

このアルバム アコースティックな印象を与えるのは、使用しているシンセ等の音が少々古く感じるからでしょうか。 わざと古い感じの音にしているのかわからないですが、おそらくこのあたりにアコースティックな印象を与える要因があると思えます。 裏を返せ...
Chill Out と Lounge

S-tone inc. / Luz Y Sombraの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超おススメアルバム)

このアルバム 通算4枚目にあたるアルバム。 地元ミラノで活躍するジャズのプレーヤー達と、シンガーソング・ライターの「TOCO」を筆頭した5人のブラジル人ミュージシャンやヴォーカリストを迎えて作られている。 ブラジリアン・ハウスを軸としながら...
Bossa House / Brazilian House

Kaleidoscopio / Tem Que Valerの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバム ブラジリアン・ドラムンベースというのだそうな。ドラムンベースの名の通り、変則なドラムパターンが多く使われている。それにしても、ブラジル音楽の懐は深いな。 とくにボサ・ノバはあらゆるクラブミュージックとの相性がいいようだ。ボサ・...
Chill Out と Lounge

Stephane Pompougnac / Living On The Edgeの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(おススメアルバム)

このアルバム パリのサントレノ通り239番。ホテル・コスト(オテル・コストといった方が正確なのか?)のある場所である。このホテル、各国のアーティストはもちろんのこと、モデル、ファッション・ジャーナリスト、映画人などが常連となっている人気のホ...
Pops/Rock/Ballad

Gipsy Kings / Gipsy Kingsの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバム チルアウト参考ディスク。 いわゆるワールドミュージックというのも、ひろくチルアウトには取り入れられている。また、Buddha Barのようにラウンジとチルアウトの間を行くようなアルバムでも広く使われている。もともと相性がいいの...
Pops/Rock/Ballad

Sting / Sting at the Moviesの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

Sting / Fields of Gold: The Best of Sting 1984-1994に足りない曲があったのと、スティングの曲が結構映画に使われていることを知るのにもいいディスクとしてあげてみる。ラウンジ参考ディスク。
Pops/Rock/Ballad

Sophie Zelmani / Sophie Zelmaniの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバム ラウンジ参考ディスク 北欧系のラウンジ・コンピレーションを聞いていると、アコースティック系統の楽曲が収録されていることがある。 可愛らしい感じのものが多いのだが、そうした楽曲の類型として、このディスクを参考ディスクとしてあげる...
Pops/Rock/Ballad

Andru Donalds / Andru Donaldsの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

チルアウトやラウンジは歌い上げる曲、ボーカルが出っ張る曲、つまりは「歌」よりも、ボーカルが楽器となって「曲」を構成しているものがかなりある。