記事内に広告が含まれています

高島礼子

02. ファンタジー

(ドラマ)精霊の守り人 シーズン1全4話の考察と感想とあらすじは?

上橋菜穂子によるファンタジー小説のシリーズの映像化。NHKの「放送90年 大河ファンタジー」として2016年3月19日より3年にわたりドラマ化される。タイトルは「精霊の守り人」だが、「守り人シリーズ」全話をドラマ化。

07. ファミリー,ドラマ

(映画)Railways 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010年)の考察と感想とあらすじは?

ノスタルジックな映画である。誰しも幼いころに「なりたかったもの」があるだろう。それへの挑戦と、壊れかけていた家族との絆の再生、長いこと果たせないでいる親孝行、スローライフ...。

1) 時代劇&歴史(日本)

(大河ドラマ)天地人の考察と感想とあらすじは?(主人公:直江兼続)

戦国時代から江戸時代前期にかけて活躍した直江兼続が主人公。あらすじ/ネタバレ/雑学ここから下はドラマのネタバレがあります第1回第1回の視聴率は良かったようだ。前年の「篤姫」の第1回と比べての話しである。そりゃそうだ。なにせ主人公を演じるのが...
01. 歴史&スペクタクル

(映画)隠し剣鬼の爪(2004年)の考察と感想とあらすじは?

山田洋次監督による藤沢周平作品の映画化第2弾です。原作は藤沢周平の「隠し剣鬼ノ爪」「雪明かり」。前作『たそがれ清兵衛』に比べると、配役が日本の時代小説を舞台にした映画にマッチしている感じがあります。
タイトルとURLをコピーしました