デヴィッド・ブラッドリー

02. ファンタジー

映画「ハリー・ポッター7-2/ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」(2011年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

ハリー・ポッター・シリーズの第7弾後半。シリーズの最後ということもあったのだろうが、シリーズ最大のヒットとなった。残る分霊箱は何か?衝撃の展開も待っているのが、本作品。

02. ファンタジー

映画「ハリー・ポッター6/ハリー・ポッターと謎のプリンス」(2009年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

思春期を迎えたホグワーツ魔法学校の生徒たちは恋愛ムードで浮き立っている。ロン、ハーマイオニー、そしてハリーも。だが、最終決戦が近いことを知っているハリーはヴォルデモートの知られざる過去に迫る冒険に臨んだ。

02. ファンタジー

映画「ハリー・ポッター3/ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(2004年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

前作までの監督がホームドラマチックな、いわゆる子供受けしそうな作りだったのに対して、ある程度成長してきた主人公にあわせるように、多少暗い雰囲気も映画の中に盛り込まれるようになってきた。

02. ファンタジー

映画「ハリー・ポッター2/ハリー・ポッターと秘密の部屋」(2002年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

今回は、ホグワーツのどこかにあると言われる「秘密の部屋」がキーワードとなる。その扉が50年ぶりに開かれたのだ。ヴォルデモート卿との新たな対決が始まる。

02. ファンタジー

映画「ハリー・ポッター5/ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(2007年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

今回の目玉は「魔法省」の登場だろう。魔法省はロンドンの地下にあるという設定。そのため、スタッフはロンドン最古の地下鉄の駅を研究したそうだ。

タイトルとURLをコピーしました