竹中直人

11. コメディ

映画「ハッピーフライト」(2008年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

飛行機の中だけを舞台にしているわけではない。裏で支えるグランドスタッフ、整備士、管制官、ディスパッチャー、バードパトロールを描いているのが見どころの一つだろう。

04. SF,IF戦記,スチームパンク,レトロフューチャー

映画「僕の彼女はサイボーグ」(2008年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

きっと彼女は、もう一つの「ターミネーター」なのでしょう。その登場の仕方といい、未来から主人公を守りに来たという設定といい、近い将来に街が壊滅的な打撃を受ける点といい、よく似ています。

1) 時代劇映画や歴史映画(日本)

(スペシャル大河ドラマ)坂の上の雲-第1部の感想とあらすじは?

ここから下はドラマのネタバレがあります 第1回 いよいよ始まりました。明治時代の日露戦争を舞台にしたスペシャル大河ドラマです。 原作がしっかりしていることもあり、期待通りの第1回でした。 「坂の上の雲」という題名は「あとがき」書かれています...
04. SF,IF戦記,スチームパンク,レトロフューチャー

映画「20世紀少年1 終わりの始まり」(2008年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

浦沢直樹氏の「20世紀少年」を映画化。自身が初期段階から脚本に参加している。映画は原作とは異なるストーリー展開となっているそうだ。

09. ミュージカル・音楽

映画「スウィングガールズ」(2004年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

徐々に上手になっていくのは正にリアル。何とか音が出せて、何とかメロディラインを追いかけていけるようになっていった前半部分。それと対比して、最後のシーンでの演奏は格段の進歩。短期間でよくできました♪

タイトルとURLをコピーしました