古田新太

1) 時代劇映画や歴史映画(日本)

大河ドラマ「どうする家康」全話の感想(主人公:徳川家康)

大河ドラマ「どうする家康」の舞台は戦国時代から江戸時代初期、主人公は徳川家康です。脚本は古沢良太さんです。戦国時代を生き延び、やがて天下を取って、江戸幕府を開いた徳川家康を描いたドラマです。ドラマの感想やネタバレがあります。
1) 時代劇映画や歴史映画(日本)

映画「信長協奏曲(のぶながコンツェルト)」(2016年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

現代から戦国時代にタイムスリップして、織田信長になってしまう高校生サブローが主人公です。突っ込みどころ満載過ぎの映画ですが、そうしたことに目くじらをたててはいけない映画です。
08. アニメーション

映画「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」(2017年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

テレビアニメ「ポケットモンスター」の映画20作目。子供が最近ポケモン好きになってきたこともあり、連れていくことにした。自分はポケモン世代ではないので全然詳しくないが、無印編と言われる本当の初期のアニメの数話をモチーフにしている。

04. SF,IF戦記,スチームパンク,レトロフューチャー

映画「20世紀少年3 ぼくらの旗」(2009年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

エンドロールが終わってからの10分で本当の「ともだち」の正体が明かされる。「ともだち」の正体は半分当たって、半分は見当外れだった。

04. SF,IF戦記,スチームパンク,レトロフューチャー

映画「20世紀少年2 最後の希望」(2008年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

物語は新たな展開を迎える。「よげんの書」につづいて「しんよげんの書」が出てくるのだ。それはケンヂたちが考えたストーリーの続きだった。

01. 歴史映画やスペクタクル映画

映画「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」(2008年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

「Star Wars」から影響を受けた「隠し砦の三悪人」に淡い恋物語をブレンドしたといった感じ?ダースベーダーもどきの鷹山刑部の登場には白けた。後半に登場する山名の砦はさしずめデススターだろう。

01. 歴史映画やスペクタクル映画

映画「花よりもなほ」(2006年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

岡田准一主演による、剣の腕がからきしダメな侍の仇討ちを描いたコメディタッチの時代劇。なんと言っても、この映画はラスト・シーンにすべてが凝縮されていると思う。

タイトルとURLをコピーしました