記事内に広告が含まれています

映画・ドラマ

03. ミステリー,サスペンスなど

(アニメ・映画)オッドタクシー(2021-2022年)の考察と感想とあらすじは?

オッドタクシーは、2021年4月から全13話のアニメで放映され、映画も公開されました。登場するキャラは動物であり、絵柄も可愛らしいのですが、その可愛らしさに似つかわない闇の深さを感じるミステリー作品です。途中までは実写化しても面白いかなぁと...
04. SF,IF戦記,スチームパンク,レトロフューチャー

(アニメ・映画)ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2018-2020年)の考察と感想とあらすじは?

お初にお目にかかります。お客様がお望みならどこでも駆けつけます。自動手記人形サービス、ヴァイオレット・エヴァーガーデンです。アニメのセリフからシリーズ第10話のラスト1分30秒は涙腺が崩壊します。神回とも言われる第10話ですが、このラスト1...
01. 歴史&スペクタクル

(映画)陰陽師0(2024年)の考察と感想とあらすじは?

平安時代に活躍した陰陽師・安倍晴明の若き日を描いた作品です。安倍晴明は、陰陽師になる前の陰陽寮学生です。原作は夢枕獏さんの「陰陽師」シリーズですが、原作というよりは原案に近いのではないかと思います。夢枕獏さんの「陰陽師」シリーズはこれまでに...
02. ファンタジー

(ドラマ)ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪(シーズン2)(2024年)全8話の考察と感想とあらすじは?

「力の指輪」シーズン2はサウロンの物語です。そのサウロンを表現する言葉として最も近いのが「ダークエンパス」という概念です。悪魔は天使の顔をしてやってくるといいます。まさに、それが描かれているのがシーズン2です。
08. アニメーション

(映画)天気の子(2019年)の考察と感想とあらすじは?

新海誠監督による、東日本大震災に影響を受けた映画の第2弾です。前作の「君の名は。」(2016年)、そして次作の「すずめの戸締まり」(2022年)で一区切りします。本作では「雨」がもたらす災害が描かれます。集中豪雨、線状降水帯による水害など、...
08. アニメーション

(映画)君の名は。(2016年)の考察と感想とあらすじは?

新海誠監督による、東日本大震災を念頭に置いた映画です。本作を皮切りに、「天気の子」(2019年)、「すずめの戸締まり」(2022年)と災害をモチーフにした映画が公開されました。最後の「すずめの戸締まり」は、直接的に地震を扱いましたので、「す...
02. ファンタジー

(映画)すずめの戸締まり(2022年)の考察と感想とあらすじは?

新海誠監督による、「君の名は。」(2016年)、「天気の子」(2019年)に続く映画です。「君の名は。」「天気の子」同様に災害を題材にしています。「君の名は。」では彗星落下、「天気の子」では異常気象、そして本作「すずめの戸締まり」は地震です...
14. 映画・TV情報

蓮實重彦「見るレッスン 映画史特別講義」の読書備忘録(要約と紹介と感想と)

映画研究者・映画評論家としても有名な第26代東京大学総長・蓮見重彦氏による映画に関する新書です。蓮見氏自身は新書を書くつもりはなかったそうなのですが、様々な経緯から新書を発行することになったようです。蓮見氏は映画作家にしか興味がないと述べて...
1) 時代劇&歴史(日本)

(ドラマ)SHOGUN 将軍(2024年)の感想とあらすじは?

舞台となるのは架空の日本。ちょうど関ヶ原の戦いが起きる直前です。ドラマでは様々な思惑が入り乱れ、権謀術数が渦巻きます。全10話の戦国スペクタクル・ドラマです。
14. 映画・TV情報

2023年興行収入ランキング

日本での興行収入上位ランキング※10億円以上THE FIRST SLAM DUNK 158.7億円ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 140.2億円名探偵コナン 黒鉄の魚影 138.8億円君たちはどう生きるか 88.4億円キングダム 運...
1) 時代劇&歴史(日本)

(大河ドラマ)光る君への感想とあらすじは?(主人公:紫式部)

2024年の大河ドラマの舞台は平安時代、主人公は紫式部です。華麗な王朝物語ではなく、泥臭い生身の人間模様・権力闘争を描いています。
03. ミステリー,サスペンスなど

(ドラマ)岸辺露伴は動かない(2020年~2024年)の感想とあらすじは?

荒木飛呂彦氏の「ジョジョの奇妙な冒険」からスピンオフした作品のドラマ化です。3シーズンに分けてNHK総合テレビ・NHK BS4Kで放映されました。第1話~第3話:2020年12月28日、29日、30日の連続放送。第4話~第6話:2021年1...
14. 映画・TV情報

2022年興行収入ランキング

日本での興行収入上位ランキング※10億円以上ONE PIECE FILM RED 197.0億円劇場版 呪術廻戦 0 138.0億円トップガン マーヴェリック 135.7億円すずめの戸締まり 131.5億円劇場版 名探偵コナン ハロウィンの...
03. ミステリー,サスペンスなど

(映画)岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年)の考察と感想とあらすじは?

NHK総合のテレビドラマ「岸辺露伴は動かない」のキャスト・スタッフで制作されました。そして、タイトルの通り、ルーブル美術館での撮影も行われました。原作は、荒木飛呂彦氏による2009年の漫画で、「ジョジョの奇妙な冒険」のスピンオフ作品です。主...
06. アドベンチャー

(映画)ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2022年)の考察と感想とあらすじは?

ジュラシック・パーク3部作に続くジュラシック・ワールドの第3作目。シリーズ通算6作目。そしてシリーズの完結編です。完結編ということもあり、ジュラシック・ワールドのオーウェンとクレアに加え、前回出演しているジュラシック・パークのイアン・マルコ...
08. アニメーション

(映画)ズートピア(2016年)の考察と感想とあらすじは?

肉食動物と草食動物が共に暮らす大都会「ズートピア」を舞台にした3Dアニメです。「ズートピア=Zootopia」は「Zoo(動物園)」と「Utopia(理想郷)」の合成語です。多種多様な動物たちで構成される「ズートピア」は、多民族国家であるア...
1) 刑事・探偵

(映画)名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年)の考察と感想とあらすじは?

原作はアガサ・クリスティによって1969年に発表された「ハロウィーン・パーティ」です。初の映画化となる作品です。ケネス・ブラナー版「エルキュール・ポアロ」シリーズの第3弾です。ケネス・ブラナー版「エルキュール・ポアロ」シリーズオリエント急...
04. SF,IF戦記,スチームパンク,レトロフューチャー

(アニメ)スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(21BBY)の感想とあらすじは?

スター・ウォーズのクローン戦争の1年目〜2年目を描いた3Dアニメシリーズです。クローン戦争は「スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」で始まった戦争です。銀河標準暦が22BBYから21BBYに移り、クローン・ウォーズも激しさを増して...
04. SF,IF戦記,スチームパンク,レトロフューチャー

(アニメ)スター・ウォーズ/テイルズ・オブ・ジェダイの感想とあらすじは?

このシリーズは面白いです。原題は"Star Wars : Tales of the Jedi"、「ジェダイの物語」です。多くのジェダイを主人公にすることができます。シリーズが続くのを期待したいです。このシーズンではドゥークー伯爵とアソーカが...
04. SF,IF戦記,スチームパンク,レトロフューチャー

スター・ウォーズ正史の時系列

「スター・ウォーズ正史」のうち、映画、TVで放映されている作品を中心とした時系列です。スカイウォーカー・サーガを中心とした「スター・ウォーズ」シリーズですが、舞台となる時代も広がる予定もあり、より深みのあるシリーズになっていきそうです。オリ...