記事内に広告が含まれています

Delerium

アーティスト紹介

Delerium(デレリアム):中世的なダークでディープな神秘的ビートサウンド

プロフィールDelerium(デレリアム)はBill Leeb(ビル リーブ)とRhys Fulber(ライス ファルバー)のユニット。以前に在籍していたメンバーとして、Michael Balch、Chris Petersonがいる。カナダ...
おススメ・コラム

美しき曲たち ワールドでファンタジックな音色

ここで取り上げるアーティストたちのジャンルは何かというと、適切なのがないというのが実情ではないかと思う。 大雑把にはニューエイジ、ワールド、イージーリスニングで括られる。しかし、なんか違うような気がする。

Chill Out と Lounge

Blank & Jones / Relax – The Best of a Decade (2003-2013)の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超々おススメアルバム)

チルアウト、ラウンジ系のマストアルバムの一つ。Blank & JonesのRelaxシリーズの1~7を中心につくられたベストアルバム。なお、Relaxシリーズはこの後も引き続きリリースされている。
Chill Out と Lounge

Delerium / Silence (Maxi)の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバム参考程度の掲載。音はトランス。アルバムKarmaに収録されている、この曲のリミックスはすごく多い。そうした中の一枚。実は、こうしたリミックスの多くが、Karma以降のアルバムに収録されている。だが、中には漏れているリミックスもあ...
Chill Out と Lounge

The Classic Chillout Albumの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバムSony Music TVからのコンピレーション・シリーズChill Outの冠が付いているが、DJ選曲でないため、コンセプトがはっきりしないシリーズになっている。それは、このアルバムに収録されているアーティスト達が、基本的にS...
Worldbeat

Delerium / Karmaの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(おススメアルバム)

このアルバムトランスの大ヒット曲「Silence」のオリジナル収録アルバム。アルバム自体も非常に売れた一枚。この「Silence」以外の曲の方がチル・アウトに合う曲がある。9曲目と10曲目である。9曲目の「Wisdom」は女性ボーカルもので...
Worldbeat

Delerium / Semantic Spacesの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(おススメアルバム)

このアルバムEnigmaが好きな人にはお勧めの一枚。六本木にあったWAVEのポップには「EnigmaよりEnigmaらしい!!!」と書いてあったが、なんのこっちゃ(笑)。このアルバムに関して言えば、EnigmaとDeep Forestをが入...
Chill Out と Lounge

Winter Chill 2の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(おススメアルバム)

このアルバムHED KANDIのWinter Chillシリーズ第2弾。DISC 1の3曲目トランスでも有名なChicaneの曲。Cafe del Marでも収録されたことがあり、トランス一辺倒でないバランスのとれたアーティスト。DISC2...
タイトルとURLをコピーしました