富司純子

1) 時代劇映画や歴史映画(日本)

大河ドラマ「天地人」の感想(主人公:直江兼続)

戦国時代から江戸時代前期にかけて活躍した直江兼続が主人公。あらすじ/ネタバレ/雑学ここから下はドラマのネタバレがあります第1回第1回の視聴率は良かったようだ。前年の「篤姫」の第1回と比べての話しである。そりゃそうだ。なにせ主人公を演じるのが...
01. 歴史映画やスペクタクル映画

映画「山桜」(2008年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

原作のイメージぴったりというわけではないですが、かなり忠実に映画化されています。原作はかなり短い短編なので、一読してから見てもいいと思います。この短編を読めばわかりますが、ラストシーンがとても重要です。というより、このラストシーンのために全てがある作品です。
07. ファミリー,ドラマ

映画「フラガール」(2006年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)の誕生を支えた人々の実話を映画化。この映画はTV局や出版社が主体となって製作された映画ではない。が、知っての通り、各賞を総なめにした。

07. ファミリー,ドラマ

映画「寝ずの番」(2006年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)

笑えます。とにかく笑えます。そして、ちょいと泣けます。それは、上方落語の重鎮が死ぬ間際からのドタバタ騒ぎ。そして、通夜での出来事。本来はこうした通夜を笑いにするのは不謹慎な話です。

タイトルとURLをコピーしました