1) 時代劇映画や歴史映画(日本)TVアニメ「平家物語」全11話の感想 古川日出男訳「平家物語」を原作にした全11話のアニメです。諸行無常感、虚無感、空虚感が出ていて期待通りです。本作はアニメオリジナルキャラクターの「びわ」を主人公に、平家の盛衰を描きました。「びわ」は物語の語り部であり、琵琶法師でもあります。08. アニメーション1) 時代劇映画や歴史映画(日本)
08. アニメーション映画「言の葉の庭」(2013年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて) 映像美の映画である。この映像美を際立たせるために、梅雨の時期が舞台に選ばれているとしか思えない。光り輝く場所の映像が極めて綺麗。特に水辺の映像などは、リアルな映像よりも遥かに美しい仕上がりになっている。水辺のシーンを見るためだけに、この映画を見てもいいと思う。むしろ、この水辺のシーンだけ編集したものだけでも十分成立するように思った。08. アニメーション
02. ファンタジー映画「千と千尋の神隠し」(2001年)の観賞備忘録(感想とあらすじと情報を添えて)「トンネル」と「逢魔が時」。いずれも現世と異世界をつなぐ仕掛けである。日が暮れはじめる「逢魔が時」。八百万の神が現れる。神だけではない。魑魅魍魎が跋扈する時間。神も化け物の同居する時間、異世界。02. ファンタジー08. アニメーション3) かなり面白い