4. 食べ歩き「鬼怒川竹やぶ」での食事録(茨城県守谷市)蕎麦屋 守谷市の鬼怒川沿いにある蕎麦屋。 店への道は細い。県道から入る道は、車がすれ違えないような細い道だからだ。大きめの車で行くのは厳しいように感じた。 また、駐車場はあるが、土手沿いにあるので、雨の日は泥だらけになりそうで...4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「久呂麦」での食事録(千葉県成田市)成田駅隣の公津の杜駅の蕎麦屋 成田駅隣駅の蕎麦屋 千葉県に蕎麦のイメージはない。そんな蕎麦所でない千葉県で、おいしい蕎麦屋を探すのは困難。 まだまだ未開拓だが、そんな千葉県で見つけた蕎麦屋が「久呂麦」。 桜エビを揚げた...4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「そば処 如月」での食事録(千葉県印旛郡酒々井町)酒々井プレミアムアウトレット近くのお蕎麦やさん アウトレットのお買い物ついでに 酒々井インターを出てすぐの場所にあるお蕎麦屋さん。 酒々井プレミアムアウトレットに行く前に、行った帰りに立ち寄りやすい。 駐車場は店の真ん前だけでなく、小道を渡った下にも用意されて...4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「そば処松栄」での食事録(茨城県神栖市) 住宅街にある蕎麦や 息栖神社を参拝し、付近で昼食を食べようと捜して見つけたお店。 あらぁ、普通のお家・・・ 綺麗にされており、とても居心地がいい。 民家を使う場合、案外、散らかっていることが多いのだ...4. 食べ歩き
3. 旅行道の駅しもつま お城風建物 建物は和風な、少しお城を意識したような作り。大きな温泉施設と言われれば、そうかなと思えてしまうので、そういう意味では特徴的ではない。外人ウケするかもしれないが、ここまでは来ないよなぁ… 綺麗な建物で、中で売ら...3. 旅行
4. 食べ歩き「そば工房 小間子(おまご)」での食事録(千葉県千葉市) 天ぷらも美味しい 外観はログハウスなので、もともとは別のお店だったのだろうか?例えばステーキ・ハウスなんかが似合う作りだ。 小間子はたまたま通りすがりに見つけお店で、駐車場が混んでいたので、美味しいだろうという判断で入っ...4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「石臼自家挽き蕎麦 みなもと」での食事録(千葉県印旛郡酒々井町)アウトレットの近くの蕎麦屋さん 石臼自家挽き蕎麦 みなもと 店の横には蕎麦畑が広がっている。訪れた日はすでに収穫が終わっていた。 出てくる蕎麦は店主のこだわりがつまっている。しっかりと冷水で締めており、歯ごたえと咽喉ごしがいい。 車で行かないとダメな場所...4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「胡桃亭」での食事録(栃木県那須塩原市)十割蕎麦 胡桃亭 (くるみてい) 十割そばということで、ぶつぶつ切れているが、コシがある。 だが、蕎麦の香りが・・・ 自分の鼻が悪いのか? 蕎麦つゆは出汁が独特。 何からとっているのかわからないが、香りが強すぎる。 このつゆは好み...4. 食べ歩き
4. 食べ歩きそば処「やしお」での食事録(栃木県那須塩原市)板室温泉にある蕎麦屋で三種そばを食す 栃木県の板室温泉にあるそば処「やしお」の紹介と写真掲載。注文したのは、三種そば。そばだれが、胡桃だれ、とろろ、山菜大根の三種類ある。胡桃だれは甘みが強い。さっぱりな山菜大根ととろろが合わさってちょうどよい感じ。4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「もり食堂」での食事録(栃木県那須烏山市)けんちん蕎麦 ここから先は人里を離れた山に入っていきまーす 八溝そば街道 もり食堂の紹介と写真の掲載。けんちん蕎麦が食べたくてやってきました。えぇ、ここかという場所にあります。車は、みなさん適当に停めています。麺がとっても太い。ボリューミー、安い。4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「玄蕎麦河童」での食事録(栃木県日光市)蕎麦屋 日光の蕎麦屋 二荒山からの帰り道。 スマホで検索して探し出したお店。 便利な世の中だと、つくづく感心。 住所: 〒321-1264 栃木県日光市瀬尾44−7 電話:0288-25-8111 写真ギャラリー ...4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「昔屋」での食事録(茨城県大子町)袋田の滝にあるけんちんそば発祥処のけんちんそばは旨い! けんちんそば発祥処 茨城県の郷土料理けんちんそばを初めてメニューにしたそうだ。 建物は築後200年の古民家を移築している。 入口には「けんちんそば発祥処 昔屋」とある。 この日はけんちんそばの大盛りを頼んでみた。 器が通常...4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「駒形屋」での食事録(栃木県那珂川町)うどん・そば 駒形屋 住所 那珂川町三輪558TEL 0287-96-2327駐車場 20台営業時間 11:00~20:30定休日 水曜日席数 60席 地図 周辺の観光、食事、ショッピング 史跡・遺跡 那...4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「ふる里」での食事録(栃木県那珂川町)八溝そば街道 栃木県那須郡那珂川町小川3421-340287-96-4497 地図 周辺の観光、食事、ショッピング 史跡・遺跡 那須官衙遺跡(国指定史跡)唐の御所(国指定史跡)那須国造碑(国宝)那須神田城跡 ...4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「俺のやきとり」での食事録(東京都大田区)ランチの蕎麦 人気の「俺の~」でランチメニュー 鶏そば(温)と肉そば(冷)。 両方とも辛い~~~~ 鶏そばは胡椒の辛さ、肉そばは唐辛子の辛さ。 でも、これはこれで美味しい。 住所: 〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目26−5 ...4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「そば切り一兵衛」での食事録(茨城県笠間市)常陸秋そばを初めて食べたが、美味しかった そば切り一兵衛 笠間焼のギャラリーが集中するエリアにある蕎麦屋。 常陸秋そばを初めて食べたが、美味しい。 つゆには椎茸出汁が使われているような気がする。 常陸秋そばにがぜん興味がわいた一軒だった。 住所: 〒309...4. 食べ歩き
3. 旅行「そすいの郷 そすい庵」での食事録(栃木県那須塩原市)蕎麦が旨いそすいの郷にある「そすい庵」という蕎麦屋の紹介と写真掲載。『そすいの郷は、日本三大疏水の一つ、「那須疎水」の清冽な水により育てられた農産物の販売所』ということ。3. 旅行4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「そば処 ふれあいの舎」での食事録(栃木県那珂川市)八溝そば街道 今回は食べられなかったが、次から次へとお客さんが来るので、きっとおいしいのだろう。八溝そば街道の中の一つ。栃木県は何気にそばどころである。4. 食べ歩き
4. 食べ歩き「大内宿 山本屋」での食事録(福島県南会津郡下郷町)蕎麦を食す 山本屋 山本屋で食事。 写真ギャラリー 地図 大内宿 山本屋 (そば(蕎麦) / 湯野上温泉)昼総合点★★★☆☆ 3.04. 食べ歩き