4. 食べ歩き

4. 食べ歩き

「キャラウェイ」での食事録(神奈川県鎌倉市)

老舗カレーハウス 1948年創業の老舗カレーハウスです。 鎌倉駅の東口より徒歩6分、小町通りから路地に入ったところにあります。 鎌倉の観光は結構歩きます。この日は観光名所はそれ程訪れませんでした。また、暑かったこ...
4. 食べ歩き

うなぎ千草での食事録(静岡県浜松市)

うなぎを求めて 浜松に来たからには、浜松餃子とうなぎを食べようと決めていた。 浜松餃子の石松で昼食を済ませ、浜松城とうなぎパイファクトリーを見学して、1日の〆はうなぎを食べに出発。 だが、当初予定していたうなぎ屋...
4. 食べ歩き

うなぎパイファクトリー訪問録(静岡県浜松市)

浜松の銘菓「うなぎパイ」の工場 昼は浜松餃子の石松で餃子を堪能し、浜松城を見学し、夜はうなぎを食べる予定のスケジュール。 せっかくなので、浜松銘菓の「うなぎパイ」を作っている「うなぎパイファクトリー」という工場があると...
4. 食べ歩き

浜松餃子の石松餃子[本店]での食事録(静岡県浜松市)

浜松餃子の名店・老舗 浜松城を訪問する前に、お腹が空いたので、まずは浜松餃子を食べに行くことにした。 選んだお店は「石松」。昭和28年に屋台から始まったお店。浜松最初の餃子と言われているらしい。 浜松駅に...
4. 食べ歩き

「鬼怒川竹やぶ」での食事録(茨城県守谷市)蕎麦屋

守谷市の鬼怒川沿いにある蕎麦屋。 店への道は細い。県道から入る道は、車がすれ違えないような細い道だからだ。大きめの車で行くのは厳しいように感じた。 また、駐車場はあるが、土手沿いにあるので、雨の日は泥だらけになりそうで...
4. 食べ歩き

うなぎ割烹山田での食事録(千葉県香取市)うなぎの名店

小江戸・佐原の名店 東京近郊で古い街並みを有していることから、小江戸とも呼ばれる佐原駅一帯。 ユネスコの世界無形文化遺産にも登録されている佐原の大祭(さわらのたいさい)で練り歩く山車を見に来る観光客も多い。 水郷...
4. 食べ歩き

「らーめん おぐら屋」での食事録(栃木県佐野市)佐野ラーメン

佐野厄除けの帰り道に 佐野厄除け大師で祈祷を受け、時間も良くなってきたので、行ってみようとなったお店。確かこっちだよなぁという感じで走ってたどり着いた。 前回トライした時、混みすぎていて断念したお店。佐野ラーメンの基準...
4. 食べ歩き

「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」での食事録(山梨県南都留郡富士河口湖町)

ほうとう屋 富士急ハイランドで帰り道に立ち寄ったほうとう専門のお店。蔵をイメージした店内。平面ではなく、各テーブルが、坂というか、階段状というか、積層教室のようになっている。 雰囲気はオシャレだが、店内をこういう配置に...
4. 食べ歩き

「富士宮やきそば学会直営 アンテナショップ」での食事録(お宮横丁内)(静岡県富士宮市)

富士宮やきそば せっかく富士山本宮浅間大社に来たので、B-1グランプリで第1回第1位、第2回第1位、第3回特別賞という実力グルメを堪能することにした。 富士宮やきそばは、3つの特徴があるという。 ・富士宮やきそば...
4. 食べ歩き

「久呂麦」での食事録(千葉県成田市)成田駅隣の公津の杜駅の蕎麦屋

成田駅隣駅の蕎麦屋 千葉県に蕎麦のイメージはない。そんな蕎麦所でない千葉県で、おいしい蕎麦屋を探すのは困難。 まだまだ未開拓だが、そんな千葉県で見つけた蕎麦屋が「久呂麦」。 桜エビを揚げた...
4. 食べ歩き

「にんたまラーメン 鹿島」での食事録(茨城県鹿嶋市)

にんたまラーメン ラーメン屋なのに、漫画コーナーやゲームコーナーがある、一風変わったラーメン屋、ということは知っていた。気にはなっていたので、大洗からの帰り道に鹿島店に立ち寄ってみた。 確かにちょっと変わった空間だった...
4. 食べ歩き

「トラットリア プリモ」での食事録(長野県北佐久郡軽井沢町)軽井沢で人気のイタリアン

先着200名限定の人気店 軽井沢の観光シーズンには、昼夜ともに先着200名限定。予約を受け付けていないので、早めに行って並ぶのがいい。駐車場の台数がそれほどないのが難点。 先着200名に限定しているだけあって、味には自...
4. 食べ歩き

「うなぎ・天ぷら近江屋」での食事録(千葉県成田市)鰻だけを注文しよう

参道の老舗 成田には川豊を始めとして、成田山新勝寺の参道沿いにうなぎの有名店が多いが、近江屋も老舗の有名店。 お店の外観と、1階の様子。 この日はうな重と蕎麦を注文。 ...
4. 食べ歩き

「泰興楼(自由が丘店)」での食事録(東京都目黒区)やっぱり餃子と担々麺

異国情緒漂う店構え 東京駅の八重洲本店とは全く店構えが異なる。異国情緒漂う店構えになっており、家庭的な雰囲気。 ちらの店の方が雰囲気はいい。自由が丘駅からちょっと離れているのもいい。 注文する...
4. 食べ歩き

「そば処 如月」での食事録(千葉県印旛郡酒々井町)酒々井プレミアムアウトレット近くのお蕎麦やさん

アウトレットのお買い物ついでに 酒々井インターを出てすぐの場所にあるお蕎麦屋さん。 酒々井プレミアムアウトレットに行く前に、行った帰りに立ち寄りやすい。 駐車場は店の真ん前だけでなく、小道を渡った下にも用意されて...
4. 食べ歩き

「そば処松栄」での食事録(茨城県神栖市)

住宅街にある蕎麦や 息栖神社を参拝し、付近で昼食を食べようと捜して見つけたお店。 あらぁ、普通のお家・・・ 綺麗にされており、とても居心地がいい。 民家を使う場合、案外、散らかっていることが多いのだ...
4. 食べ歩き

「我家我家(がやがや)」での食事録(千葉県鴨川市)魚介料理の炭火焼き居酒屋 千葉・鴨川の潮騒市場

昼食で立ち寄った。鴨川に来たら、せっかくなので、海産物を食べたいと思い立ち寄ったお店。敷地内にはお土産屋と寿司屋、カフェが併設されている。食事をしてからお土産を探してもいいし、お土産を買ってから食事をしてもいい。
4. 食べ歩き

「川豊(かわとよ)」での食事録(千葉県成田市)成田で一番有名なうなぎ専門店

成田を代表するお店 成田で一番有名なお店。成田山新勝寺の参道沿いにある。店先でうなぎを捌いているので、それを見ようと立ち止まる観光客も多い。すぐ近くには同じく有名店の近江屋がある。 メニューはシンプル。違いはウナギの分...
4. 食べ歩き

「喜多方食堂 麺や 玄(げん)佐倉分店」での食事録(千葉県佐倉市)

蔵出し醤油ラーメン 中は広い。板の間に机が並べられ、子連れ家族が多い。カウンターもある。 この日頼んだのは蔵出し醤油ラーメンのすっきり。背脂がこってりあるものもあるが、今回は抜きのものにした。 喜多方を標榜してい...
4. 食べ歩き

「うなぎ新川(イオンタウン成田富里店)」での食事録(千葉県成田市)穴場です

成田はウナギで有名。川豊などの有名店がひしめくのが参道沿い。こちらは、穴場狙いで、成田駅近くのイオンタウンに入っている「うなぎ新川」を訪問。
タイトルとURLをコピーしました